ゴルフのスイングは、インパクトのあとにフォロースルーと呼ばれる動作があります。
ボールを打ったあとの動作なので、初心者の方などは適当になりがちでもあります。
しかし、フォロースルーの完成度はスイングに大きく影響するので見逃せないポイント。
今回は、そんな「フォロースルー」について、重要性や正しいフォロースルーを身につけるための練習方法などを紹介していきます。
フォロースルーはもちろんスイングに関する一連の動作は、プロのコーチに教わるのが上達への近道です。ステップゴルフではご自分のペースでしっかり学んでいただけます。
ゴルフのフォロースルーとは?
ゴルフのフォロースルーとは、インパクトからフィニッシュにかけておこなうスイング動作の1つです。
ボールに当たったあとの動作なのであまり重要ではないと思われがちですが、実はゴルフのスイング動作のなかでもかなり大切なのがこのフォロースルーです。
ここでは、ゴルフのフォロースルーについて、その重要性やうまくできない場合に起こることなどについて解説していきます。
スイングにおけるフォロースルーの重要性
まずは、フォロースルーがスイング動作においてどれくらい重要なのかについて解説していきます。
フォロースルーはゴルフのスイングの流れの中で、インパクト直後からフィニッシュにかけての動作です。
フォロースルーはそれまでのスイングの過程の結果が現れるとも言われており、フォロースルーが悪い=スイングが悪いという意見もあります。
逆に言うと、フォロースルーからフィニッシュがきれいに決まるように意識するだけでスイング全体がよくなることもあります。
正しいフォロースルーを身につけるメリットは後ほど解説しますが、ヘッドの走りがよくなったり、体重移動がスムーズになったりと良いこと尽くしです。
フォロースルーが上手くいかないとどうなる?
フォロースルーがうまくできないと、スイングが低く長くなってしまいます。
フィニッシュでしっかりクラブを上げきれずに途中で止まってしまっている方は要注意かもしれません。
このような状態では、クラブヘッドが適切に走らず、飛距離が出ないことがあります。
また、体重移動もうまくできず、右足に体重が残るためミスが出やすくなる状態です。スイング全体もぎこちないものとなってしまい、見栄えもよくないでしょう。
このように、フォロースルーが上手くいかないだけで、スイング全体に悪い影響があります。
フォールスル~フィニッシュ
先述したとおり、フォロースルーはインパクト直後からフィニッシュにかけての動作です。
そのため、フィニッシュの形と一緒に正しいフォロースルーを覚えることがおすすめです。フォロースルーの勢いを殺さず、力を入れすぎずにフィニッシュの形をとることが理想です。
途中で力が抜けてしまったり、力が入りすぎると、スイングの流れを壊してしまい台無しにしてしまうことも……
スイングの流れを無理やり変えたりせず、最後まで自信を持って振り抜くことを意識しましょう。
正しいフォロースルーで得られるメリット
次に、正しいフォロースルーをすることで得られるメリットについて解説していきます。
フォロースルーを正しくすることで得られるメリットはたくさんありますが、代表的なものは以下の3つです。
- コントロールがよくなる
- 飛距離が伸びる
- スイングがきれいになる
1つずつ詳しく解説していきます。
コントロールがよくなる
正しいフォロースルーを身につけるとコントロールがよくなります。
クラブを正しい軌道で振り抜くことができるため、自分の打ちたい方向に打てるのです。
間違ったフォロースルーでは、クラブの軌道が安定しないため、球が右へ左へとバラバラに打ち出されてしまいます。
フォロースルーが正しく矯正されコントロールが高まれば、戦略が立てやすくなり、いきあたりばったりなショットを減らしていけるでしょう。
飛距離が伸びる
フォロースルーが正しくなることで飛距離も伸ばせるようになります。
正しいフォロースルーにより、クラブヘッドが加速することでヘッドスピードが上がるためです。
ボールを遠くに飛ばすには、大きなバックスイングから思い切り振ることがイメージされがちですが、実際にはフォロースルーを大きくすることのほうが重要です。
バックスイングを大きくした結果、フォロースルーが小さくなり、身体のバランスが崩れてしまうことで飛距離がなくなってしまうなんてことも……
反対に、フォロースルーを大きく振り抜く意識を持つことで、身体のバランスを崩すことなくクラブヘッドの走りがよくなります。
ゴルフは飛距離が全てではありませんが、飛距離が10ヤード伸びるだけでも、プレーの選択肢を増やせるでしょう。
スイングがきれいになる
美しいフォロースルーは美しいスイングに直結します。
フォロースルーが正しくなると、フィニッシュもきれいにとれるようになるでしょう。フィニッシュがきれいになると、それだけでもスイング全体の印象が変わります。
スイングがきれいになるだけでスコアがよくなる、ということはありませんが、スイングがきれいと褒められると嬉しくなりますよね。
ゴルフを楽しく続けるためにも、スイング改善は常に意識しましょう。
ゴルフのフォロースルーの正しい方向や軌道
ここからは正しいフォロースルーを身につけるために、正しい方向や軌道などについて解説していきます。
具体的な改善ポイントや練習方法も後述しているので、ぜひ実践してみてください。
フォロースルーは大きく
正しいフォロースルーを身につけるうえで最も大切なのは、大きく振り抜くイメージを持つことです。
正しいフォロースルーは、バックスイングよりも大きな弧を描きます。
バックスイングが大きく、フォロースルーが小さいと飛距離を出せません。バックスイングが大きくなりすぎると、身体の捻転で得られる力が逃げてしまい、ヘッドが効率的に走らないためです。
また、小さいフォロースルーでもヘッドが走りづらくなり、結果的にヘッドスピードが出ません。
正しい軌道やフィニッシュまでの形も大事ですが、まずはフォロースルーを大きくすることが大切だと覚えておきましょう。
右に向かって振り抜く
次に、フォロースルーの軌道についてです。
インパクト後は、打ち出したい目標方向より少し右に向かって振り抜くイメージで振るようにしましょう。そうすることで、インサイドアウトの軌道で振れるようになります。
一方で、フォロースルーが内側に巻き込むような軌道になっている方は注意が必要です。その場合は、ヘッドがアウトサイドインの軌道になり、スライスやトップといったミスにつながる可能性があります。
ボールが右に向かって飛んでいきそうで怖いかもしれませんが、思い切って右に振り抜くのがポイント。
このとき、手打ちにならないようにしっかり腰を回転させることも重要です。
フォロースルーは高く振り抜く
フォロースルーを大きくすることと似ていますが、高く振り抜くことも意識しましょう。
肩の回転が悪いと、フォロースルーを大きくしようとしても低く長くなってしまうことがあります。
これではヘッドは走りませんし、スイングも不格好になってしまいます。
プロのスイングを見ると、フィニッシュまでしっかりとクラブが上がっていることがわかります。しっかりクラブを上げることで、正しいフォロースルーに近づけることができます。
また、手打ちになりアウトサイドインの軌道になるとフォロースルーは低くなりがちです。
この点にも気をつけてスイングしてみてくださいね。
スイングの軌道はプロのインストラクターに見てもらうのが一番!ステップゴルフは業界No.1の店舗数、会員数を誇るゴルフスクールです。
部位別!フォロースルー時の改善ポイント
次に、理想的なフォロースルーを身につけるために改善するべき点を、手首や肘、腰といった部位別に解説していきます。
一つひとつの部位の動きを確認することで、正しいフォロースルーができるようになるでしょう。
後で紹介する、具体的な練習方法と一緒に覚えて改善していきましょう。
手首
まずは、手首の動きについてです。
フォロースルーにおいて、手首の動きはとても重要です。特に、インパクト前後の左手首の使い方がポイントになります。
インパクトの直後、左手首が親指側に折れるとフォロースルーが小さくなります。逆に、インパクト直後に左手首を小指側に折ると、ヘッドが遠くまで走るためフォロースルーが大きくなります。
フォロースルーが小さくなってしまう方は左手首の使い方を意識してみてください。
ただし、インパクト前後に意識して手首を使いすぎるとミスショットにつながる可能性が高まるので注意が必要です。
- インパクト前後の手首の使い方がポイント
- 左手首が親指側に折れるとフォロースルーが小さくなる
- 左手首を小指側に折ることでヘッドが遠くまで走り、大きなフォロースルーを作ることが可能に
肘
次に意識したいポイントは肘です。特に左肘の使い方がポイントです。
インパクトの直後に左肘が引ける(たたむ)とフォロースルーが小さく、窮屈なスイングとなってしまいます。
しかし、フィニッシュを取るには左肘をたたむ必要がありますよね?どのタイミングで左肘をたたみ始めればよいのでしょうか。
答えは、インパクトからクラブが地面と平行になるところからです。
そうすることで大きなフォロースルーを作り、フィニッシュにつなげられるようになります。
- インパクト直後に左肘が引けてしまうと、フォローするーが小さくヘッドスピードも遅くなる
- クラブが地面と並行になるくらいまではしっかり肘を伸ばす
腰
次に腰の動きです。
フォロースルーに限らず、ゴルフのスイングには腰の回転が非常に重要です。
インパクト後の腰の回転が甘くなると、左肘が引けてフォロースルーが小さくなってしまいます。
フォロースルーに限った話ではありませんが、手打ちにならないように腰の回転を意識してスイングするようにしましょう。
フォロースルーがうまくできない人向けの練習方法とコツ
最後に、正しいフォロースルーを身につけるための具体的な練習方法について解説していきます。
大きく、きれいなフォロースルーを身につけるためには、逆スイングやボールを使った練習が効果的です。
今回は2つの練習方法を紹介します。
逆スイング
理想のフォロースルーはこれまで説明した通り、インパクトの勢いを保ちつつ大きく振り抜くことです。
そのためには、腰の回転や左肘の使い方を意識して練習していく必要があります。
ここで紹介する逆スイングでは、フォロースルーにおける腰の回転や左肘の使い方を確認・改善できるようになります。
逆スイングは以下の手順で行います。
- フィニッシュの形を取る
- ゆっくりとインパクトの位置に戻す
- インパクトの位置からゆっくりとフォロースルーの動作を行う
最終的に、最初に作ったフィニッシュに戻ることができればOKです。
理想のフォーム(プロゴルファーやレッスンコーチ)の動画などを見ながら、自分の動きと比較して確認するのがおすすめです。
ボールを使った練習
次に紹介するのは、フォロースルーで腰が回転しているかや無駄な力が入っていないかを確認できる練習です。
100円ショップなどで売っている柔らかいボールがあれば、実践できます。
練習方法は以下の通りです。
- ボールを両手で挟んでアドレスを取る
- そのまま左にターンする
- 腰の回転やボールの潰れ方を確認する
左にターンしたとき、腕だけが動いていないかやボールが潰れていないかを確認してみましょう。ボールが潰れてしまっている方は、手に無駄な力が入っている証拠です。
また、インパクト前後で手に無駄な力が入っているとミスショットにつながります。
腰がうまく使えているかどうか、腕に無駄な力が入っていないかの2点をしっかり確認しましょう。
綺麗なフォロースルーを身につけるならゴルフスクールがおすすめ!
今回は具体的な練習方法も含めて、正しいフォロースルーについて解説してきました。
しかし、独学できれいなフォロースルーを身につけるというのは簡単ではありません。
そんなときは、ゴルフスクールで教わることも選択肢の1つです。
ゴルフスクールでは、フォロースルーも含めてスイング全体をプロから教わることができます。フォロースルーの改善はもちろんのこと、スイング全体の改善も可能です。
素早く、確実にゴルフを上達させるにはゴルフスクールがおすすめです。
ゴルフスクールに通おうか悩んでいる方はぜひステップゴルフの無料体験レッスンへ!無料体験では、体験授業と丁寧なカウンセリングを行っております。