ゴルフレッスンは駅近で安い、習い放題のインドアゴルフスクール『ステップゴルフ』無料体験受付中!!

ゴルフのレッスンプロになるには。年収や必要な資格についても紹介

レッスンプロとは、ゴルフを教えることを職業にしている人のことです。

ゴルフのレッスンプロにはいくつかの定義があり、決められた試験に合格し資格を取得した人を指すこともあれば、研修を受けた上でお金をもらってゴルフを教える人を指すこともあります。

この記事では、ゴルフのレッスンプロを目指したい方のために、レッスンプロになるまでの手順、年収や資格取得に関する情報を網羅的に解説していきます。

ゴルフを教えることに興味があって、レッスンプロを目指してみたいという方はぜひ、この記事を参考にしてみてください。

ゴルフのレッスンプロとは?

冒頭でも説明したとおり、レッスンプロとは人にゴルフを教えることを職業としている人のことを指します。

ここでは、レッスンプロの定義やツアープロのとの違いといった、基本情報について解説していきます。

レッスンプロの定義

レッスンプロとは、お金をもらって人にゴルフを教えることを職業とする人のことです。

冒頭で紹介した通り、日本プロゴルフ協会などが主催するティーチングプロの資格試験に合格している人を指してレッスンプロ(またはティーチングプロ)と呼ぶこともありますが、一方で、ゴルフスクールなどで特別な研修を受けたコーチを指してレッスンプロと呼ぶこともあります。

資格がなくともレッスンプロを名乗れる?

とくに法的な決めごとはないので、資格なしでもゴルフを教えることができます

もちろん資格認定試験に合格することで、教わる側に安心感を与えられるメリットがあります。しかし、必ずしもプロとしてゴルフを教えるのに資格が必要というわけではありません。

ティーチングプロとレッスンプロは違う?

ティーチング(教えること)の専門家と、レッスン(練習・授業)の専門家ということで微妙にニュアンスは違いますが、ティーチングプロとレッスンプロに違いはありません。

ただし、資格試験の名称はティーチングプロであることが多いのでそれを指してレッスンプロとはあまり呼ばず、また、ゴルフレッスンの講師を指してティーチングプロとあえて呼ぶことも少ないです。

プロゴルファーとレッスンプロは違う?

ゴルフのプロはツアープロ(プロゴルファー)とレッスンプロの2種類に分けられます。

レッスンプロはここまで紹介した教えることが専門とする職業の人です。

一方でツアープロは、ツアーに参加して生計を立てます。プロゴルファーと聞いて一般的にイメージされるのはツアーに参加しているツアープロでしょう。

ツアープロになるためには、JPGAが毎年実施している「PGA資格認定プロテスト」に合格する必要があります。レッスンプロよりも難易度が高いと言われており、合格には相当な努力を要します。

なお、レッスンプロのなかには、ツアーへの参加と並行しつつ生計を立てている方もいます。

ゴルフのレッスンプロになるには?

ゴルフのレッスンプロ(ティーチングプロ)になるためにはどのような手順を踏めばよいのでしょうか。

一つは、ゴルフスクールの講師募集ページなどから応募をして、一定の研修を受けてゴルフインストラクターになる方法です。ゴルフ経験が一定程度ある方であれば、この方法でゴルフを教える仕事をするのがよいでしょう。

一方で、資格を取得する方法もあります。以下、ティーチングプロ資格を取得してレッスンプロになるケースについて紹介します。

  1. 受験に必要な要件を満たしているか確認する
  2. 書類審査の準備を行う
  3. 試験を受験し、合格する

順に解説していきます。

受験に必要な要件を満たしているか確認する

PGAのティーチングプロ資格に関する試験を受験するためには、受験を受ける年に満20歳以上であることが条件です。

受験するにあたって、明確に定められている条件は年齢だけですが、ゴルフ経験がなければ次の書類審査を通過することはできません。

必然的に、資格を取得するには最低限のゴルフの実力を有していることも大切です。

書類審査の詳細はのちほど解説しますが、書類審査を通過するには競技成績もしくは過去5回のラウンド時のスコアおよびコース名を提出する必要があります。

ここで、最低限の実力を備えていないと判断されれば、実技試験を受ける前に落とされてしまいます。

年齢条件だけでなく、書類審査を通過できるだけの実力をつけるようにしましょう。

書類審査の準備を行う

ティーチングプロ資格を取得するには、まず書類審査を突破しなくてはいけません。

書類審査では以下の2点を提出します。

  • 主な競技成績(ない場合は直近のラウンド成績及びコース名)
  • レポート(指定されたテーマに沿って750字以上)

求められるのは単なるゴルフの知識や実力だけでなく、ゴルフの普及と発展のための活動です。

そのため、競技成績やラウンド成績によって確かめられる実力だけでなく、レポートによってふさわしい人材であるかを見極められます。

実力や知識をつけることはもちろんですが、どのような指導者になりたいのか、ゴルフ業界をどうしていきたいのかを自分の言葉でまとめられるように準備しておきましょう。

試験を受験して合格する

受験要件の確認、書類審査の準備ができたらいよいよ試験を受けます。試験の詳しい内容については後述する「レッスンプロの試験内容」にて解説します。

ティーチングプロ試験には、書類審査や筆記試験のほかに面接や実技試験もおこなわれます。

特に実技試験では、上位100名までを通過基準とする場合もあるため、一定の水準に達していればよいというわけでもありません。

ゴルフのレッスンプロの資格取得に関して

レッスンプロ(ティーチングプロ)に関する資格の取得に関して詳しく解説していきます。

ティーチングプロ資格に年齢制限はある?

PGAのティーチングプロ資格試験を受けられるのは、受験する年に満20歳以上の人です。20歳以上であれば、上限は特にないため誰でも受験できます。

試験内容

受験からティーチングプロ資格の取得までの流れは以下の通りです。

  1. 書類審査
    1. 主な競技成績(ない場合は直近のラウンド成績及びコース名)
    2. レポート(指定されたテーマに沿って750字以上)
  2. プレ実技審査
    1. 36ホール・ストロークプレー(通過基準:168ストローク以内)
  3. 実技審査
    1. 36ホール・ストロークプレー(通過基準:158ストローク以内から上位100名)
  4. 筆記試験・最終面接
  5. ティーチングプロB級講習会
    1. 前期(4学期 16日 136時間)
    2. 後期(2学期 9日 86時間)
    3. 入会セミナー(1日 4時間)

(参照:公益社団法人 日本プロゴルフ協会「<一般>ティーチングプロB級講習会受講者募集要項」)

試験の合格率は50%程度と言われており、厳しい試験を乗り越えたあとに講習会を受講することで資格を取得できます。

資格取得にかかる費用

ティーチングプロ資格試験の受講には、下記の費用がかかります。

受験料60,000円
書類審査料6,000円

(参照:公益社団法人 日本プロゴルフ協会「<一般>ティーチングプロB級講習会受講者募集要項」)

プレ実技審査通過者が再度試験を受ける際は、書類審査料は不要ですが受験料の60,000円はかかります。また、試験合格後の講習会にも費用がかかります。

これに加えて、ゴルフの道具を揃えたり、書類審査のために競技への参加やラウンド、実力をつけるための練習にも費用がかかるので、トータルでは多くの費用が発生します。

レッスンプロの年収はどれくらい?

コインに囲まれた植木に水をやる男性

結論からいうと、稼げる金額は人によって変わります。年収1,000万円以上稼ぐ人もいれば、200万円程度の人もいます。

レッスンプロの活動は、ゴルフスクールでのレッスンを行うことです。有資格者であればPGA認定のスクールに所属するケースも多いでしょう。

稼げるレッスンプロになるためのポイント

レッスンプロの平均的な年収は一般的なサラリーマンと同じくらいだといえます。

しかし、せっかくレッスンプロになるならたくさん稼げるようになりたいですよね。

稼げるレッスンプロになるためのポイントは以下の3つです。

  • 実績を積んでアピールする
  • SNSやインターネットを活用する
  • YouTubeやマッチングサービスなどを活用する

それぞれ詳しく解説します。

実績を積んでアピールする

レッスンプロとして稼ぐために最も必要なのは「実績」です。

もし自分がゴルフのレッスンを受けたいと考えたときに、実績が豊富なレッスンプロと実績がないレッスンプロのどちらを選ぶでしょうか?

もちろん予算の関係もありますが、基本的には実績が豊富なレッスンプロからゴルフを教わりたいと思うはずです。

実績を積むことで、受講者からのニーズも高まり仕事も増えていくのに加え、講習費用も上がっていくでしょう。

また、せっかく実績を積んでも上手にアピールできなければ意味がありません。

自分がどんな実力を持っているのか、どんな人にこれまで教えてきたのか、教えた生徒はどうなったのかなどをしっかりアピールできるようにしましょう。

SNSやインターネットを活用する

SNSやインターネットをうまく活用できれば、年収アップにつながります。

SNSやインターネットを活用することで、レッスンプロとしての実績をはじめ、自分がどんな人柄でどんな教え方をしているのかをアピールできるでしょう。

ゴルフのレッスンは、マンツーマンになることもあるため、担当者の人柄や性格の相性が重要です。

SNS上で発信していれば、どんな人柄でどんな教え方をするのかが分かるため、「この人に教わりたい」と思う人が増えていきます。

生徒側は事前に人柄がわかると安心しますし、レッスンプロ側は自分に教わりたいと思っている人が来てくれるので教えやすくなることもメリットです。

TwitterやInstagram、YouTubeなどを上手に活用して、自分がどんな人物でどんな教え方をするのかを発信していきましょう。

そうすることで、レッスン時のギャップを最小限にして、安定して生徒を獲得できるようになります。

YouTubeやマッチングサービスなどを活用する

SNSの活用と似ていますが、SNSの活用では人柄や実績をアピールすることがポイントでした。

ここでのポイントはインターネット上のサービスで直接稼ぐという点です。

実際に、レッスンプロという肩書を武器にYouTubeでレッスン動画を配信し、数百万〜数千万円稼ぐ人も存在します。

YouTubeでは、再生数に応じて広告収入を得ることができます。そのため、仮に動画のアップロードをやめたとしても過去にアップロードした動画が伸び続ける限り、収入が途絶えることはありません。

YouTubeなどの動画サービスでは、ゴルフの指導力に加えて、動画編集や企画、構成力といったあらゆる能力が必要になりますが、一度波に乗ることができれば大きな収入源になるでしょう。

また、マッチングサービスではゴルフを教わりたい人に対して、コーチングという形で自分の時間を売ることができます。

オンライン上でゴルフの悩みを解決することで、その対価として収入を得ることができるのです。

このようなインターネットサービスを活用することで、レッスンプロという肩書を最大限に活かせるでしょう。

研修制度が充実のステップゴルフでレッスンプロになろう!

最近は資格試験を取得せずとも、ゴルフスクールの研修を経てレッスンのプロになるケースも増えてきました。ステップゴルフのコーチもその一例で、充実した研修制度があるので、きちんとプロとしてレッスンに来られる方の前に立つことができます。

もし今後ティーチングプロの資格を取得したいという方でも、先にスクールのインストラクターになるのがおすすめです。ゴルフのインストラクターとして働き、日常的にゴルフに触れながら、同時進行で資格取得の準備を進められるので、ゴルフのことだけに集中できるからです。

また、インストラクターの仕事をしていけば教えることにも慣れていくでしょう。資格をとってから初めて人にゴルフを教えるよりも、あらかじめコーチの腕を磨いておくほうが賢明かもしれませんよ!

ゴルフを教える男性
最新情報をチェックしよう!
    >いつもの街に、ゴルフを楽しむ庭を持とう。

    いつもの街に、ゴルフを楽しむ庭を持とう。

    ゴルフは、お金がかかる。上達に時間もかかる。
    初心者には、興味があっても敷居が高い。
    ステップゴルフは、そんなゴルフライフの常識を
    変えるために生まれました。

    CTR IMG