ドライバーショットが低く飛び出してグングンと高く伸びていく、そんな打球に憧れますよね。しかし、自分もそんな打球を打ってみようとして、めいいっぱい振ってみても、ぜんぜんドライバーショットは上がらない……
こんな状態が続くと、「自分には上級者やプロゴルファーのような打球は打てないんだ」なんて思ってしまいますよね。
安心してください。ちょっとしたコツや練習をすれば、誰でも高く力強い打球を打てるようになります。
この記事では、そんなドライバーが上がらない方のために、弾道が低い原因や対策、練習方法まで徹底的に解説します。この記事を読んで実践をすれば、高い弾道のドライバーショットが打てるようになり、大幅な飛距離アップも夢ではありません。
飛距離アップが実現できれば、さらなるスコアも期待できますよ。
ステップゴルフでは、一人ひとりの課題やレベル感に合わせてゴルフが上達できるよう、丁寧にサポートいたします。
ドライバーで球が上がらない・弾道が低い原因
ドライバーショットの弾道が低くて悩んでいるゴルファーは少ないはず。一方でドライバーが上がらないという悩みを持つゴルファーはとても多いでしょう。
ドライバーの球が上がらない、弾道が低い原因として考えられるのは以下の4つです。
- 芯に当たっていない
- ハンドファーストに構えている
- ドライバーが自分にあっていない
- 軸がブレる
それぞれの原因について詳しく解説していきます。
芯に当たっていない
ドライバーショットで打球が上がらない人は、まずドライバーの芯でボールを打てているかを確認しましょう。
初歩的なことなので「自分は大丈夫!」と思うかもしれませんが、ちゃんとドライバーを芯で捉えて打っている人は意外と少ないのです。
自分では芯で打てているつもりでも、若干ヒールのほうで打っていた、なんてことも初心者にはよくあること。
ドライバーを芯で打てているか確認するには、ショットマーカーを使いましょう。ショットマーカーとはクラブのどこにボールが当たったかを確認できるゴルフグッズでゴルフショップやネットで安価で購入できます。
ハンドファーストに構えている
ドライバーを構えたとき、アイアンと同様にハンドファーストで構えていませんか?
ハンドファーストとは、手元をボールより左側に倒して構える方法です。
ドライバーを構えるときは、クラブヘッドが手元より左側に出るようにアドレスしましょう。この構え方をハンドレイトといいます。
アイアンはクラブの最下点、もしくは最下点の手前でダウンブローでインパクトするのが理想とされています。
しかしドライバーはアイアンと違い、クラブの最下点を通過して、アッパー気味に当たることで高く遠くへ飛んでいくように設計されているのです。アイアンの打球はしっかり上がるのに、ドライバーだけ上がらないという人は、ハンドレイトを意識してください。
ドライバーが自分にあっていない
スイングにもアドレスにも問題なく、芯でボールを捉えているのにドライバーショットの弾道が低い、という人はドライバーのスペックが自分にあっていない可能性があります。
ドライバーは全ゴルフクラブの中で、一番長いゴルフクラブです。そのため、シャフトをうまくしならせ、ヘッドを走らせなければなりません。
しかし、自分のスイングスピードに対してドライバーのシャフトが硬いと、しなりが使えずヘッドが走りません。ヘッドが走らないということは、ボールにインパクトする力も弱くなるので、クラブのスペック通りの弾道が再現できなくなります。
また、打球を上げるためにはドライバーのロフト角も重要です。ロフト角とはクラブを構えた時のフェースの角度のことであり、ロフト角が大きくなるごとに打球も高くなります。スイングを見直してもドライバーが高く上がらない人は、ドライバーのロフト角も見直してみましょう。
一般的にアマチュアゴルファーに推奨されるロフト角は10度〜12度です。最近のドライバーは自分でロフト角を調整できるものもあるので、ぜひ試して見てください。
女性や初心者にありがちなドライバーが上がらない原因は?
女性や初心者ゴルファーのドライバーショットが上がらない原因で最も多いのは、スイングの軸がブレることでしょう。スイングの軸がブレると芯に当たりにくくなるだけでなく、スイングの軌道がアウトサイドインとなり、打球が上がらないという問題があります。
軸がブレる原因はさまざまですが、最も多いのは、飛ばそうとして力んだり、体が進行方向に流れたりするケースです。
ドライバーが上がらない人が出しやすいミス
ここからは、よくあるドライバーのミスショットからドライバーが上がらない原因を深堀していきます。
ミスショットから原因を追求していくことで、自分のスイングの改善点が見つかるはずですよ。
ドライバーが上がらない人が出しやすいミスは以下の3つです。
- チーピン
- フック
- トップ
チーピン
ドライバーが上がらないひとはチーピンとよばれるミスショットを打つことが多いです。
チーピンとは右打ちなら、打ち出した瞬間から左に飛び出し、さらにフックがかかり左方向へ曲がっていく打球のことをいいます。チーピンが出るとOBとなるケースが多いのでやっかいな打球ともいえるでしょう。
チーピンの原因はいくつか考えられますが、ドライバーだけ打球が上がらないという人は、アドレス時のボールの位置に問題があると考えられます。
前章で解説したとおり、ドライバーはアイアンと違って、アッパーブローに打つことを想定されたクラブです。
アドレス時のボールのセット位置と自分のスイングが合っておらず、ドライバーショットがチーピンとなるのは初心者にもよくあることです。
フック
「ドライバーの打球が上がらないのに、ボールがフックをしている!」
そんな人もチーピンの原因と同じく、アドレス時のボールの位置を見直してみましょう。いつもより少しだけ左足寄りに置いてみるだけで改善することもありますよ。
トップ
トップを打ってしまうと、当然打球は上がりません。
トップとは、クラブのフェースの下のほうで打つことであり、地を這うような低い打球が特徴的です。初心者の場合、トップほどひどくはないものの、全体的にクラブの下のほうでインパクトしている人は多いです。
ゴルフ初心者でドライバーが上がらない人は、自分が正しいポイントでインパクトできているかチェックすることをおすすめします。
さまざまなミスショットを連発してしまう……という方はゴルフスクールで基礎から学ぶのが一番。ステップゴルフは店舗数、会員数ともに国内No.1のゴルフスクールです。
ドライバーで球を上げるためのコツ
この章ではドライバーで球をあげるコツを紹介していきます。
ここで紹介するコツは、スイングの改善やクラブの買い替えとは違い、打球が上がらない原因の根本を解消するものではありません。
しかし、誰でも簡単にできるうえに、ラウンド中でも応急処置として使えるテクニックです。ドライバーで高弾道の打球を打ちたい人は、ぜひ試してみてください。
ドライバーを上げるためのコツは以下の3つ。
- ティーを高くする
- ボールの位置を変える
- フィニッシュまで振り抜く
ティーを高くする
ドライバー上げるために簡単にできる対策は、アドレス時のティーを高くすることです。アドレス時のティーを高くすることで、より下からボールを打つことができるので打球も高くなります。
注意するポイントは、ティーを高くしてもスイングは変えないことです。
高い球を打つためにスイングまで変えてしまうと、すくい打ちになってしまいます。ドライバーでもっと打球を高く上げたい人は、ティーアップを高くして、いつもどおりスイングしてみましょう。
ボールの位置を変える
ドライバーの打球を高くするために、ボールの位置を変えるのも有効です。
ボールの位置を右打ちなら左足寄りに、左打ちなら右足寄りにすることで、ヘッドが走りやすくなります。ヘッドが走ることによって、ボールに強くインパクトできるので打球も高く上がりやすくなります。
フィニッシュまで振り抜く
ドライバーで打球が上がらない人こそ、スイング時にしっかり振り抜くことが大切です。ドライバーで打球を上げたいがために、インパクトの瞬間だけに意識が向いて、インパクト後のフォローが小さいアマチュアゴルファーは多いです。
最近のドライバーは、ヘッドをボールにしっかり当てれば、自動的にバックスピンがかかって簡単に飛んでいくように設計されています。
ドライバーショットの弾道が低いひとこそ、低い打球を恐れずにしっかりとフィニッシュまで振り抜きましょう。
ドライバーで弾道を低くしたい場合にはどうすればいい?
ここまでは、ドライバーで弾道を上げるための方法や上がらない原因を解説してきました。
しかし、弾道が高い打球だけがいい打球というわけではなく、低い打球にもメリットがあります。
この章ではドライバーショットが低弾道であるメリットや低弾道の球を打つコツを紹介していきます。
ドライバーが低弾道であるメリット
ドライバーショットが低弾道だと、風の影響を受けにくいというメリットがあります。また、ボールが曲がっても地面に着弾するのが早くなるので、OBになりにくいというメリットもあります。
プロゴルファーでもOBのリスクがあるホールでは、あえて低い球を打つことがよくあります。タイガー・ウッズ選手のスティンガーショットが有名ですね。
低弾道の打球にもメリットがあるので、高弾道の打球と使い分けられると大きな武器となるでしょう。
ドライバーの弾道が高すぎる原因
ドライバーの弾道が高すぎる人は、フェースを開いてインパクトしている可能性が高いでしょう。
インパクト時にフェースが開くことによって、バックスピンが多くなり、打球が上がりやすくなります。フェースが開く原因はスイング軌道がアウトサイドインとなってしまっているからでしょう。
打球が高く上がりすぎると飛距離をロスするだけでなく、風の影響も受けやすくなります。横風を受ければOBに、向かい風を受ければ押し戻されるので、高弾道の打球にもデメリットはあります。
ドライバーで弾道を低くするコツ
ドライバーで弾道を低くするには、ティーを低くするのが手っ取り早いです。
ティーを低くすることによって、ドライバーもボールに対して、水平な形でインパクトします。通常ならクラブのロフト角+アッパーなスイング軌道で打球が高く上がりますが、スイング軌道が水平なので、ロフト角通りの低く、力強い打球が飛んでいくでしょう。
初心者向け!ドライバーでボールを上げる練習方法
ここからはゴルフ初心者向けに、ドライバーで高弾道の打球が打てる練習方法やドリルを紹介していきます。
根本的な原因を解消する練習方法なので、繰り返し練習することで、みちがえるような高弾道の打球が打てるようになるはずですよ。
ドライバーで打球が上がるようになる練習法は以下の3つです。
- ベタ足スイング
- 足を閉じてスイング
- ハーフショット
具体的な手順と併せて解説していきます。
ベタ足スイング
ベタ足スイングは、スイングしたときに軸がぶれてしまう人におすすめです。
低弾道で悩んでいる人は力みや利き腕の使いすぎによって、軸がぶれてしまいがちです。ベタ足スイングは、軸がぶれたり体が流れたりするのを防いでくれます。
やり方は、スイングするときに後ろの足(右打ちなら右足)をめくるのでなく、地面にしっかりつけた状態でスイングするだけです。このとき、体が進行方向に流れないよう注意しましょう。後ろの足の裏全体をしっかり地面につけておくことがポイントです。
また、手だけでスイングしないようにすることもポイント。ベタ足でスイングするときでも、しっかりと体を捻転して、全身でスイングしましょう。
打球が高く上がれば、軸が流れないでスイングできているということです。
足を閉じてスイング
足を閉じた状態でドライバーを打つ練習方法も、弾道アップには最適です。
スイング時の軸ブレ防止だけでなく、フェースを返す感覚も養えるので、スライスに悩む人にもおすすめ。
ポイントはベタ足スイングと同じく、手だけでなく体全体でスイングすることです。
飛距離は気にしなくていいので、スイングしたときに軸がブレないように心がけましょう。
ハーフショット
ドライバーの打球が上がらない人はドライバーでハーフショットの練習をしてみましょう。
ハーフショットでは、正しいフェースの向きを意識してください。ドライバーが上がらない人はスイング軌道の関係で、正しい形でインパクトできていないことが多いです。
ドライバーのフェースの向きや角度を意識しながらハーフショットを繰り返すことで、正しい形でインパクトする感覚が養えます。
ハーフショットで練習するときも、飛距離は気にしなくていいので、フェースがまっすぐから開いた状態でインパクトすることを心がけましょう。
「独学の練習では不安」「適切な練習方法かわからない……」という方は、ステップゴルフでゴルフの練習をしてみましょう。経験豊富なインストラクターが基礎から丁寧に教えます。