ゴルフレッスンは駅近で安い、習い放題のインドアゴルフスクール『ステップゴルフ』無料体験受付中!!

ゴルフのインサイドアウトにはメリットもある?治し方や練習方法を紹介

ゴルフのスイング軌道にはいくつか種類があります。

なかでもインサイドアウトは、うまく使えば飛距離が出やすい軌道です。一方で、過度なインサイドアウトはミスを引き起こす原因になることも……。

この記事では、インサイドアウトのスイング軌道のメリット・デメリットをはじめ、インサイドアウトが強すぎる方向けの改善方法や、インサイドアウトを身につけたい方向けの練習方法を解説しています。

監修者 野口
適度なインサイドアウトであれば、飛距離が出やすいなどのメリットがあるんですよ!うまくコントロールできるよう練習してみましょう。

ゴルフのインサイドアウトとは

ゴルフのインサイドアウトとは、スイング軌道の1つです。

適度なインサイドアウトは理想のスイング軌道とも言われており、うまく使いこなせば、飛距離アップやドロー弾道のショットが打てるようになります。

ここでは、ゴルフのインサイドアウトについて概要を解説します。

インサイドアウトとは内側から外側に抜けていくスイング軌道

インサイドアウトとは、ターゲットラインに対して内側(インサイド)からクラブヘッドが入り、インパクト後は外側(アウトサイド)に抜けていくスイング軌道のことです。

ボールの内側をインパクトするため、左回転がかかり、ボールは左に曲がります。適度なインサイドアウトでは、弾道はドロー(まっすぐにボールが飛んでいき、落下前に左に曲がるショットのこと)となり、飛距離が出やすい傾向にあります。ドロー系の弾道は、打ち出し角度が低く風の影響を受けづらいです。

また、スピン量も抑えられるため大きく曲がるミスも出づらいという特徴があります。

ドロー系の弾道で打つためにインサイドアウトを身につけたいと思っているゴルファーは多いと言えるでしょう。

一方で、インサイドアウトが強すぎると回転が強くなるため、フックにつながります。

ほかのスイング軌道は?

ゴルフのスイングは大きく分けると以下の3つです。

  • インサイドアウト
  • インサイドイン
  • アウトサイドイン

インサイドアウト以外の2つのスイング軌道についてくわしく解説します。

インサイドイン

インサイドインはターゲットラインの内側からクラブヘッドが入り、インパクト後も内側に入っていくスイング軌道です。

インサイドインでは、ボールを芯で捉えやすく飛距離も出ます。また、ボールはまっすぐ目標方向に飛んでいきやすくなります。

さらに、左右の回転がかかりづらく、ミスが少ないのも特徴です。

インサイドインは理想的なスイング軌道と言われることも多く、身につけておきたいスイングです。

アウトサイドイン

アウトサイドインはターゲットラインの外側からクラブヘッドが入り、インパクト後は内側に入っていく軌道のことです。

アマチュアゴルファーに多いスイング軌道で、右回転がかかるためスライスしやすいという特徴があります。

手打ちのスイングはアウトサイドイン軌道になりやすいです。

右に曲がるフェード系の弾道を打ちたい場合はアウトサイドインで打ちますが、強すぎるとスライスやトップといったミスを引き起こすため、やや扱いが難しい軌道でもあります。

意図的にアウトサイドイン軌道にしていない場合は矯正が必要だと言えるでしょう。

ゴルフのインサイドアウトは良い?悪い?メリットとデメリット

インサイドアウトは、正しくスイングできれば飛距離が出やすいなどのメリットがあります。

一方で、インサイドアウトが強すぎて、フックやシャンクなどのミスが止まらないというゴルファーも少なくないでしょう。

ここでは、インサイドアウトのメリット・デメリットについて解説していきます。

インサイドアウトのメリット

インサイドアウトのメリットは主に以下の2つ。

  • スライスの改善
  • ドロー系の弾道になり、飛距離が出やすい

それぞれ解説します。

スライスの改善

インサイドアウトで振ることにより、アマチュアゴルファーに多い悩みであるスライスを改善できます。

スライスはアウトサイドイン軌道で振っている人に多い悩みです。

スイング軌道をインサイドアウトに矯正すれば、スライスは出にくくなるでしょう。

ドロー系の弾道になり、飛距離が出やすい

インサイドアウトの最大のメリットは弾道がドロー系になり、飛距離が出ること。

インサイドアウトのスイング軌道で、フェースを閉じてインパクトすることで理想的なドロー弾道となります。(ただし、フェースを閉じることを意識しすぎるとプルフックやチーピンが出ることもあります。)

ドロー系の弾道は、バックスピンが少なく打ち出し角が低くなります。そのため、低くランの出るボールとなり、飛距離も出やすいです。

飛距離を出したい場合は、インサイドアウトでドロー系の弾道を目指すのも良いでしょう。

インサイドアウトのデメリット

インサイドアウトには、メリットがある一方でデメリットも存在します。

インサイドアウトのデメリットは以下の2つ。

  • フックが出る可能性が高まる
  • シャンクの原因になる

それぞれのデメリットについて解説します。

フックが出る可能性が高まる

インサイドアウト軌道のショットは、ボールに左回転がかかりやすくなります。

適度な左回転はドロー系の弾道となり重宝されますが、回転がかかりすぎると左に大きく曲がるフックボールとなってしまいます。

これにより思わぬ方向にボールが飛んでいき、OBになってしまうなんてことも……。

フックボールに悩む人は、スイング軌道を改めて見直す必要があります。

シャンクの原因になる

シャンクとは、クラブのネック部分(シャフトとクラブヘッドの間)に当たり、ボールが右方向に飛んでいくミスのこと。

インサイドアウト軌道であるかつ、クラブヘッドが寝ている状態でインパクトすると、ネックに当たりやすくなるためシャンクの原因になります。

シャンクが起こると、飛距離が出ないだけでなく、思わぬ方向にボールが飛んでいくためスコアメイクにも悪い影響を与えます。

インサイドアウトが強すぎるとミスを連発する?

インサイドアウトが強すぎると、先述したようなフックやシャンクなどのミスを引き起こしやすくなります。

また、内側からクラブヘッドが入るため、ダフリが出やすくなるのも特徴です。

意図的にインサイドアウト軌道で打っているぶんには良いですが、自らコントロールができない状態で、過度なインサイドアウトになっている場合は、改善を試みたほうが良いでしょう。

ステップゴルフでは、動画や文章だけでは分かりにくいゴルフのスイング動作を、直接分かりやすくティーチングいたします。

ゴルフのインサイドアウトの治し方

無意識でインサイドアウト軌道になっていてミスを連発している方は、意識的に改善していきましょう。

インサイドアウトを治す際に意識したいポイントは以下の3つです。

  • オープンスタンスにする
  • 肩のラインを揃える
  • バックスイングでインサイドに引きすぎないようにする

それぞれ解説していきますね。

オープンスタンスにする

スタンスをオープンにするとアウトサイドイン軌道で振りやすくなります。

インサイドアウトが強すぎてフックが出る場合は、オープンスタンスにすることでアウトサイドイン軌道になり、スライス回転がかかります。

スライス回転がかかることで弾道がフェードになり、ショットの安定にもつながるでしょう。

ただしこのとき、フェースが開いてしまうと曲がり幅が大きくなり、スライスのミスが起こりやすくなるので注意してくださいね。

肩のラインを揃える

インサイドアウトが強すぎる人は、アドレス時に左肩が前に出ている可能性があります。

アドレス時に肩が揃っていないと、インサイドアウトが強くなるだけでなく、狙った方向にボールが飛びにくくなります。

肩のラインを平行に揃えて構えることで、インサイドアウトの矯正が可能です。

バックスイングでインサイドに引きすぎないようにする

バックスイング時にクラブを内側に引きすぎると、ダウンスイングもインサイドから入りやすくなります。

それだけでなく、クラブの重さに引っ張られて上体が起き上がってしまうというデメリットもあるのです。この状態では、インサイドアウトが強くなるだけでなく、トップやダフリといったさまざまなミスを引き起こします。

バックスイングの始動はまっすぐ引くことを意識しましょう。

【インサイドアウトを身につけたい人向け】練習方法・ドリル

インサイドアウトが強すぎるとミスにつながりますが、適度なインサイドアウトはドロー系の弾道で打ち出せるため、メリットもあります。

ここでは、適度なインサイドアウトを身につけるための練習や意識したいポイントを3つ紹介します。

主なポイントは以下の3つ。

  • クローズスタンスで構える
  • フックグリップで握る
  • ボールはやや右に置く

それぞれについて解説します。

クローズスタンスで構える

スタンス幅を狭めて構えることで、インサイドアウトに振りやすくなります。

このとき、フェースはターゲット方向を向けておくことがポイントです。

スタンスの向きにつられてフェースが右を向いてしまうと、プッシュスライスを引き起こしやすくなるため注意しましょう。

フックグリップで握る

フックグリップで握ると、インサイドアウト軌道で振りやすくなります。フックグリップは左手は被せるように握り、左手のこぶしが3個くらい見える状態の握り方。右手の人差し指と親指で出来たVが、右肩若しくはもう少し右を差している状態で握れていればOKです。

クローズスタンスで構えたときにフェースが開いてしまう人は、フックグリップで握ると解決できます。

ただし、フックグリップではフェースが閉じやすくなるため、チーピンやフックを引き起こす可能性が高くなります。

ボールはやや右に置く

ボールを中心よりやや右寄りにセットすると、アウトサイドからクラブを入れづらくなるため、結果的にインサイドアウトの形で振ることができます。

最初は、やりすぎなくらいボールを右においてスイングすると、インサイドアウトの感覚をつかみやすくなるでしょう。

また、フックグリップやクローズスタンスと組み合わせると、よりインサイドアウト軌道で振りやすくなります。

インサイドアウトで振る感覚が身についてきたら、徐々にボールの位置を戻していきましょう。

インサイドから入れる方法やコツはゴルフスクールで教えてもらうのがおすすめ!

インサイドアウトやインサイドインといった、インサイドから入れるスイングはミスが起こりづらいため、おすすめです。

しかし、インサイドから入れる意識が強くなりすぎると、プッシュスライスやチーピンといったミスを引き起こす可能性が高くなります。

スイング軌道の改善は、細かな加減で調整していく必要があるので、初心者が1人で改善を試みるのはやや難易度が高いと言えるでしょう。

そのため、いち早く正確なスイングを身につけたい方は、ゴルフスクールで教えてもらうことをおすすめします。

ゴルフスクールでは、プロの指導者から直接スイングのコツや修正点を教えてもらえます。

自分では気づかなかった課題が見つかったり、自分に合った練習方法を学んだりすることで、効率よくゴルフスキルを伸ばせるでしょう。

ゴルフプロのパワフルなスイング
最新情報をチェックしよう!
    >いつもの街に、ゴルフを楽しむ庭を持とう。

    いつもの街に、ゴルフを楽しむ庭を持とう。

    ゴルフは、お金がかかる。上達に時間もかかる。
    初心者には、興味があっても敷居が高い。
    ステップゴルフは、そんなゴルフライフの常識を
    変えるために生まれました。

    CTR IMG