ゴルフにおいて「インパクト」は、ショットの弾道や飛距離を決める重要な要素です。
正しいインパクトを身につければ、ショットが安定しスコアアップにもつながるでしょう。
この記事では、インパクトの練習方法や上達のコツについて解説します。姿勢や手足の形、体のパーツごとの使い方など細かく説明するので、ぜひ参考にしてくださいね。
あわせて、具体的な練習ドリルも紹介します。正しいインパクトを覚え、スコアアップを目指しましょう。
ゴルフのインパクトとは?
ゴルフの「インパクト」とは、クラブがボールに当たる瞬間のことで、芯に当たるか否かで飛距離が決まります。飛距離が出ない、ボールが曲がって飛んでしまうといった悩みを持っている人は、インパクトを見直してみましょう。
ちなみに、インパクト前後のクラブの軌道を「インパクトゾーン」と呼びます。
【体の部位】インパクトの正しい姿勢についてよくある質問
インパクトを見直してみようとはいうものの、どう打つのが正しいインパクトなのかわからないと、見直しようがありません。
そこで、質問形式で、体の部位別にインパクトにおいて一般的に正しいといわれている姿勢を紹介します。
頭は動かさない?目線はボール?
インパクトの理想は、頭は動かさず、目線はボールに向けることです。
ただし、まったく頭を動かさないようにするというわけではありません。頭を「上下に動かさない」ことを意識しましょう。
なぜなら、頭が上下に動く原因は体が伸び上がったり突っ込んだりすることで、この動きがミスショットにつながるためです。
ゴルフのスイングでは、左右に体重移動を行います。この体重移動によって、左右に少しだけ頭が動くのはOKです。
また、ヘッドアップを防止するために、インパクトではしっかりボールを見ることもポイントです。
右肩は下げる?
プロゴルファーのインパクトは、右肩が下がっています。
しかし、初心者が右肩を下げることを意識すると、下からすくい上げるような「あおり打ち」になってしまうことがあるので、注意しましょう。
インパクトのポイントは、右肩を下げることを意識するのではなく、正面から見たときに、肩を縦に回転させるイメージでスイングすることです。
肩をしっかり回転させると、右肩が下がった形でインパクトできます。
左肩は止める?
インパクトで左肩が開くとフェースが開いてしまうため、当たったボールは右方向に飛んでいきます。
ボールが右に曲がるスライスに悩んでいる人は、左肩を止めてインパクトすることを意識してみましょう。
ただし、止めることを意識しすぎるあまり、肩の回転まで止めないように注意してください。
右肘は曲げる?脇腹につける?
インパクトでは、右肘を曲げて脇腹につけるイメージで形をつくりましょう。
右肘が伸びるとフェースが開き、スライスの原因にもなります。
バックスイングからダウンスイングに切り替える瞬間、いわゆるトップで作った右肘の形を保ったままインパクトすることで、フェースがスクエアになり、ボールを真っすぐ飛ばすことが可能です。
左肘は曲げる?伸ばす?
左肘はしっかり伸ばし、クラブと左腕が一直線になるようにしましょう。
左肘を伸ばすことでスイングのエネルギーを最大限にでき、ボールの頭をたたいてしまうトップや、ボール手前の地面を打つダフリといったミスを防げます。
ぜひ、左肘にも意識を向けてみてください。
手首は折る?伸ばす?
手首の使い方にはさまざまな意見がありますが、インパクトではトップで作った手首の角度を保つのが一般的。
手首が伸びるのは、インパクト後のフォロースルーに入ってからです。ただし、手首の動きを意識しすぎると、かえってミスの原因になるので注意しましょう。
右手は添えるだけ?押し込む?
ゴルフのスイングは、左腕主導で行うのが一般的です。
右手はあまり使わないほうが、自然なスイングになるといわれています。
「インパクト時に右手を押し込んでハンドファーストにする」と耳にすることもありますが、気にしすぎるとフェースが開き、ボールが右に飛んでいきがちです。いろいろ試しながら、自分なりの方法を探してみましょう。
胸は開く?
インパクトで胸が開くと、アウトサイドインのクラブ軌道となるうえにフェースも開くため、ボールがスライスします。
インパクトでは、胸が開かないように、前述した左肩を止める動きを意識しましょう。
参考までに、アウトサイドインとは、狙ったラインの外側からヘッドが入り、内側に抜けていく軌道で、初心者やアマチュアによく見られます。
腰は開く?右腰は高くする?
インパクトで胸を開くとスライスの原因となりますが、腰が開くのはOKです。
正しいインパクトでは腰が回転し、胸は正面を向いた形となります。
ただし、腰の回転を意識しすぎると、上半身も回転して胸が開いてしまうので注意しましょう。
右膝は伸ばす?
インパクトで右膝が伸びると、体全体が伸び上がってしまうためミスショットにつながります。すくい打ちとなり、クラブが元の位置に戻らないためです。
インパクトでは右膝の角度を維持したまま、左膝へ送るイメージで動かしましょう。
左膝は伸ばさない?
左膝は、インパクトからフォローにかけて徐々に伸ばします。
インパクトの瞬間に左膝を伸ばすかどうかは、レッスンプロの中で意見が割れることもあるため、自分に合った方法を探してみてください。
一般的には、左膝を伸ばさないほうが、ショットが安定するといわれています。
まずは、左膝を伸ばさないインパクトを試してみると良いでしょう。
右足の重心は?
ゴルフのスイングは、バックスイングからフィニッシュにかけて体重移動を行います。
インパクト時には、左足へ体重移動していることが基本です。
右足に体重が残っていると、すくい打ちになり、ダフリやトップといったミスショットの原因になるため注意しましょう。
左足が浮くのはNG?
インパクトで左足が浮いてしまうのは、体重移動ができていない証拠なのでNGです。
前述したとおり、体重移動ができず右足に体重が残っていると、ミスショットの原因となります。
しっかりと体重を移動させ、左足が浮かないようにしましょう。
「芯を捉えたショットが打てない」とお悩みの方は、会員数、店舗数ともに業界No.1のインドアゴルフスクール「ステップゴルフ」へ
【原因と対策】インパクトで多い技術的な悩み
体が伸び上がってしまう、グリップがずれてしまうなど、多くのアマチュアゴルファーが、さまざまなインパクトの悩みを抱えています。
ここでは、アマチュアゴルファーに多いインパクトの悩み、その原因と解決方法をお伝えします。
伸び上がりの原因と対策
インパクトで体が伸び上がると、ダフリやトップといったミスショットにつながります。
体も開きやすくなり、スライスしやすい軌道になるでしょう。
インパクトで体が伸び上がってしまう原因は、体重移動がうまくできていないことです。
ゴルフのスイングは、バックスイングで右に、ダウンスイングで左に体重移動を行います。
この体重移動ができず、右足に体重が残ったままインパクトすると体が伸び上がります。
伸び上がりを防止するためにも、体重移動を意識しましょう。
左足一本でのスイングや、ダウンスイングで右膝を左膝につけるような動きを練習すると、体重移動の感覚をつかむのに効果的です。
グリップがずれる原因と対策
インパクトの瞬間に、クラブの遠心力に引っ張られてグリップの握りがずれてしまうという声もよく聞きます。その理由は大きく2つです。
ひとつは、グリップが劣化していること。グリップが劣化すると表面がツルツルになり、握りにくくなります。
すると、正しく握っていても、インパクトの衝撃でずれてしまうのです。
この場合は、グリップを交換することで解消できます。
もうひとつの原因は、クラブの先端や根元でボールをとらえたことによるミスショットです。
このケースでは、芯でとらえたときよりも衝撃が強くなり、握りがずれてしまいます。
正しいスイングで、ボールを芯でとらえられるように練習しましょう。
詰まる・窮屈になる原因と対策
インパクトで詰まってしまい、スイングが窮屈に感じてしまうことに悩む人もいます。
インパクトで詰まる原因は、体の回転ができていないことです。
体が回転しないと、フィニッシュに向けてクラブが動かしづらくなるため、詰まってしまいます。
インパクトで体がうまく回転できない人は、左足のつま先を少し外側に開いてみましょう。
左足を開くことで、フォロースルーの回転がしやすくなります。
インパクトの改善・上達のための練習ドリル
正しいインパクトの形は、安定したショットを打つために重要です。そこで、インパクトの改善につながる練習ドリルを紹介します。
家でもできるドリルもあるので、ぜひ試してみてくださいね。
左腕一本スイング
ハンドファーストでインパクトする感覚を身につけるドリルです。
左手でクラブを持ち、右手を左肘に添えて構えます。そのまま、アドレスの手首の角度を変えずにスイングしましょう。
スイングの振り幅は腰の高さとします。
右手は、左肘が体から離れないようにサポートします。
体重移動をしっかり行うこと、バックスイングで作った手首の角度を保つことがポイントです。
タオルをはさんでスイング
腕の動きがつかめたら、より良い動きを身につけていきましょう。
左脇にタオルをはさみ、落とさないようにスイングしてみてください。左脇を締めたスイングができるようになります。
インパクトでの左脇があいたスイングは、フェースが開くため、スライスしがちです。
前述した右腕一本スイングと合わせると、理想的なインパクトになります。
クロスハンドグリップで右肩を下げないスイング
右肩が下がると、あおり打ちになりミスショットの原因となります。
クロスハンドグリップでスイングの練習をし、右肩を下げないスイングの感覚を覚えていきましょう。
方法は、普段のグリップの左右の手を入れ替えてスイングするだけです。
右手が下になる通常のグリップでは、右肩が下がりやすくなりますが、左右の手を入れ替えることで、右手が上になり、右肩も下がりにくくなります。
インパクトで右肩が下がってしまう人は、クロスハンドグリップのスイングを練習してみてください。
インパクトを安定させるならゴルフレッスンがおすすめ!
ショットを安定させ、スコアを上げるためには、
正しいインパクトを身につけることが大切です。
とはいえ、独学では難しい面もあります。自己流になり、間違った形で覚えてしまうことがあるかもしれません。
そこでおすすめしたいのが、ゴルフレッスンです。プロの視点で指導してもらえば、正しい形を覚えることができます。「ステップゴルフ」なら、レベルに合わせてコーチが指導してくれるので、初心者でも安心です。
インパクトの形で悩む人、正しいインパクトを身につけたい人は、ぜひ検討してみてください。