ゴルフのチップショットとは、ボールをグリーンに乗せるアプローチの1つです。
アプローチの基本であり、スコアを左右するショットでもあるので、習得したいと考えている方も多いのではないでしょうか。
本記事では、チップショットの特徴、打ち方、出やすいミスとその対処法、さらにおすすめのレッスン方法を解説します。
習得したい方はぜひ参考にしてください。
ゴルフのチップショットとは
ゴルフのチップショットとは、グリーンからボールを打ち、低い弾道でホールに寄せていくアプローチです。
ボールがグリーンに着地した後に転がすことをメインにしています。
英語の「chip」は「破片」や「かけら」という意味があり、「チップショット(chip shot)」は、「小さなショット」というニュアンスで使われるようになりました。
同様に、サッカーでは足先で軽くキックする「チップキック」、テニスでは低く沈むスライスショットとして「チップショット」があります。
ちなみに、ゴルフクラブのチッパー(アプローチ専用のクラブ)の由来はチップショットからきています。
チップショットとピッチショットの違い
「チップショット」と似た名称のアプローチとして「ピッチショット」があります。
同じアプローチでも、両者にはどのような違いがあるのでしょうか。
違いを以下の表にまとめました。
チップショット | ピッチショット | |
---|---|---|
キャリー | 少ない | 多い |
ラン | 多い | なし |
難易度 | 簡単 | 難しい |
チップショットは、ボールを転がすアプローチです。キャリーよりランが多く、ボールを転がすことをメインとしています。
ボールを高く上げるのではなく、グリーンに沿って転がすようなイメージです。
ゴルフではボールを上げるより転がすほうがカップに寄りやすく、初心者でも比較的簡単にカップインできます。
一方、ピッチショットはランよりキャリーが多く、ボールを上げることをメインとしています。
グリーンに着地したボールはすぐに止まります。
キャリーで距離感を出すため難易度が高く、ミスの幅が広くなるのも特徴です。
弾道の高低と、着弾後に転がる距離が、両者の違いとなります。
チップショットとランニングアプローチの違い
ランニングアプローチとはチップショットの別名で、両者に技術的な違いはありません。
どちらも転がして寄せるアプローチであり、同じショットと認識してよいでしょう。
チップショットが適したアプローチの状況
アプローチは状況に応じたショットの使い分けが重要であり、すべての場面でチップショットを使えるわけではありません。
ボールを転がすことをメインとしたチップショットは、どのような状況のアプローチに適しているのでしょうか。
大前提として、チップショットは難易度とリスクが低いアプローチであり、条件が整っていれば優先的に使用するのがおすすめです。
チップショットが適した状況は以下の通りです。
- ボールとグリーンの間に障害物がない場合
- グリーンエッジからピンまでの距離が長い場合
- ライが悪い場合
ボールとグリーンの間に障害物がない場合は、ボールを地面から上げて障害物を避ける必要がなく、転がすことをメインとしたチップショットに適しています。
グリーンエッジからピンまでの距離が長い場合も同様で、転がすスペースが広いため、チップショットの使いどころです。
また、大まかなコンタクトでもミスになりづらいため、ライが悪い状況でのアプローチにも活用できます。
チップショットは難易度とリスクが低いアプローチです。条件が整っていれば、優先的に使用するのがおすすめです。
チップショットはどれくらいの距離で使うべき?
チップショットはグリーンまでの距離が短い場合のアプローチで活用できます。
ライや状況により使える距離は変わりますが、ホールまで20〜30ヤード以内で使用されることが一般的です。
たとえば、ピンまで15ヤード、グリーンエッジまで10ヤードの場合にピッチショットを使うと、転がりが不確かなフェアウェイやラフのランを計算しなくてはなりません。
このような場面ではピッチエンドランやピッチショットのほうが成功率が高く、チップショットを使うのに適した場面ではありません。
一方、ピンまで15ヤード、グリーンエッジまで3ヤードの場合、ピッチショットでもグリーンオンでき、ボールを転がすことができます。
グリーンやホールまでの距離だけでなく、転がせるスペースがあるかどうかも考慮しましょう。
チップショットの打ち方
ここからは、チップショットの打ち方を解説します。
チップショットは初心者でも習得しやすく、アプローチの基本が詰まったショットです。
正しく実践しなければ上達に時間がかかるため、これから習得を目指す方は基本的な打ち方を確認しておきましょう。
狭いスタンスで右足の前にボールを置く
チップショットでは、ほかのアプローチよりも狭いスタンスでアドレスを作ります。
ボールは右足つま先の延長線上に置いてください。
通常のアプローチよりも右足寄りに置くことで、ボールを転がしやすくなります。
左足に体重をかけて構える
チップショットでは体重移動の必要がありません。左足にやや体重をかけて構えます。
左足体重で安定させることで体が上下にブレず、ダフリやトップのミスが起こりづらくなるでしょう。
さらに、左足体重でスイングすることでハンドファーストにインパクトできるため、低い弾道で転がりやすい球を打てます。
左足体重でハンドファーストなインパクトはチップショットの重要なポイントのため、感覚を身につけてください。
膝幅より狭い振り幅でスイングする
チップショットでは、膝幅よりも狭い振り幅でスイングします。
手首を固定したまま、肩の回転を使ってスイングするので、パターを打つようなイメージです。
構える際に作ったハンドファーストの形でそのままスイングしましょう。
個人のレベルに合わせたオリジナルのラウンドレッスンが充実している「ステップゴルフ」なら、アプローチの実践練習ができる◎
チップショットのコツ
ここからは、さらにチップショットの確実性を高めるコツをご紹介します。
パターの打ち方を意識する
チップショットはボールを転がすショットです。
パターのように一定のリズムで打つことで、正確なインパクトを繰り返しやすくなります。
また、ボールを送り出す感覚でインパクトすると、イメージしたライン上にボールを転がしやすくなるでしょう。
腕と手首を一定に保つ
ボールを打つ際は、腕と手首を一定に保ちましょう。
腕を一定に保つためには、左右の腕の間にボールを挟むようなイメージで三角形を作ります。
また、通常のショットのようなアームローテーションは使いません。
腕と手首を一定に保つと体やクラブが必要以上に動かず、ミスの原因を減らすことができます。
腕や肩に力を入れない
アドレスで腕や肩に力が入るとミスの原因になります。
防止策として、軽く脇を締めましょう。
脇を軽く締めて肩回りの力が抜けると、締まりのあるアドレスになります。
腕や肩に力が入ると重心が上がり、ミスにつながりやすくなるので注意しましょう。
チップショットに用いる番手の選び方
チップショットではどの番手を選べばよいのでしょうか。
チップショットは転がすショットのため、ロフトが大きすぎる番手は使いません。
一般的には、ピッチングウェッジ(PW)から7番アイアンまでのクラブを使用します。
目標までの距離と転がす距離の割合で番手を選ぶとよいでしょう。
たとえば、転がす距離が長いのであれば7番アイアンなどのロフトが立った番手を使います。
一方、キャリーを少し出したい場合は、ピッチングウェッジなどのロフトが寝た番手を使うとよいでしょう。
番手の選択と距離感は人によって異なるため、使い分けるためには経験を積むしかありません。
練習場やゴルフコースでさまざまな番手を試し、自信を持ってチップショットを打てるようになりましょう。
チップショットで出やすいミスと対処法
打ち方とコツに続いては、チップショットで出やすいミスと対処法を解説します。
チップショットのミスでお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。
ダフリ
チップショットでダフりやすい方は、ハンドアップに構えてみましょう。
ハンドアップに構えるとクラブヘッドのヒールが浮き、地面との設置面積が減るため、ダフリの原因を自然に排除できます。
さらに、地面との接地面積が少なければ、ダフリが起きた場合に受ける地面からの抵抗も抑えられます。
ダフリの確率を下げ、ミスした際のリスクも少なくなるため、ぜひ実践してみてください。
トップ
トップが出る原因は、ボールの行き先を目で追うヘッドアップです。
打った後の結果ばかりを気にするとトップになりやすく、ショットに集中するとミスの防止につながります。
また、手打ちになるのもトップの原因です。
チップショットは基本的に腕や手首を固定するため、体の回転で打つ必要があります。
トップのミスが出やすい方は、腕や手首が固定できているかを確認しましょう。
アプローチの実践練習はラウンドレッスンがおすすめ◎
チップショットはゴルフのスコアメイクで重要なショットです。習得すればグリーンへのアプローチが安定します。
ただし、アプローチの練習環境を探すのは難しく、打ちっぱなしだけではイメージがつかめない方もいるでしょう。
そこでおすすめなのが、レベルに合わせたオリジナルのラウンドレッスンが充実している「ステップゴルフ」です。
「ステップゴルフ」は全国に100店舗以上を展開しているインドアゴルフスクールであり、レベルや条件に合わせたオーダーメイドレッスンを受講できます。
アプローチを学ぶなら、苦手なシチュエーションを徹底的に練習できる「スコアメイクプラス」などがおすすめです。
インドアスタジオの快適な環境で指導いたしますので、短期間でのベストスコア更新も夢ではありません。
「ステップゴルフ」では全店舗で無料体験を開催しています。チップショットを習得してスコアを安定させたい方は、ぜひ利用してみてくださいね。