ゴルフで安定したスイングをするには腰をうまく使うのが大切です。
腰の回転ができていないスイングは手打ちとも呼ばれ、ダフリやトップなどのミスを引き起こす原因にもなります。
ゴルフ初心者の方は、腰を使ったスイングがうまくできなかったり、腰を使っているつもりでも、正しい動かし方かわからない場合がありますよね。
この記事では、なぜ腰を使ったスイングが大切なのかや、腰を回したスイングを習得するための練習方法などについて解説していきます。
ゴルフスイングにおいて腰の回転は重要?
ゴルフのスイングにおいて、腰の回転はとても重要です。
先述したとおり、腰の回転ができていないと手打ちになりミスショットの原因になります。
それ以外にも、腰の回転ができていないと飛距離が出ない、コントロールが悪くなるといったデメリットがあります。
ゴルフは腰で打つのが基本
ゴルフは、腰で打つのが基本といわれています。
先述したとおり、腰の回転ができていないスイングは手打ちと呼ばれ、さまざまなミスを引き起こします。
腰を使ったスイングができると、スイングにタメが作れるため、飛距離がアップします。
そのほかにも、腰をうまく使えるとスイングが安定し、コントロール性が上がるといったメリットもあります。
腰を使ったスイングを身につけることは、ゴルフ上達のために必要だといえるでしょう。
ゴルフの「腰を切る」とは
ゴルフのスイングでは「腰を切る」という言葉が出てくることがあります。
腰を切るとは、腰を回転させる動作を指します。
上手く腰を切れると、先述のとおり飛距離アップやショットの安定につながります。
正しく腰を切るには、以下の点に注意しましょう。
- トップからインパクトにかけて右から左へ体重移動を行う
- 下半身から体重移動を行う
- 腰→肩の順番で回転させる
腰を切る、つまり腰を回転させるスイングをするには下半身から動かすことが重要です。具体的には、下半身から体重を右から左へ移動させていくイメージです。
すると、スイングの動き出しは下半身からとなり、それにつられる形で肩が回転します。
体重移動を下半身からおこなうことで、自然と腰を切るスイングができるようになります。
腰の回転はタイミングが重要
スイング時の腰の使い方において、腰を回すタイミングも非常に重要です。
腰の回転を意識しすぎると、クラブが振り遅れることがあります。クラブが振り遅れてしまうと、クラブヘッドが寝た状態でインパクトするためボールは右に向かって飛んでいきます。また、スライスの原因となることもあります。
腰の回転は重要ですが、腰の回転と連動する肩の回転や腕の動きも重要です。
腰の回転が肩や肘に伝わることで、スイングの力を適切にボールに伝えられるようになります。そのため、クラブが振り遅れないように注意しましょう。
クラブの振り遅れを防ぐためには、ダウンスイング時に腰を回転させるだけでなく、ターゲット方向に腰を移動させるようにしましょう。
回転と移動を上手く連動させることで、自然と適切なタイミングで腰が回転するようになっていきます。
ゴルフで腰の回転がうまくいかないと発生するミス
ここからは、腰の回転がうまくいかないときに発生するミスについて解説していきます。
回しすぎることで起こるミス
腰を回しすぎることで、飛距離が出なかったり振り遅れが発生したりすることがあります。
腰は、はじめに構えた位置から45度くらい回転させるのがよいと言われています。腰を回しすぎてしまう人は、これを大幅に超えているといえるでしょう。
腰を回しすぎると、上半身と下半身の間にねじれがなくなり、タメが作れなくなってしまいます。上半身と下半身で回転量に差があることで捻じれが生まれ、タメを作れるのです。
また、腰を回しすぎると左腰が前に出てしまうので、右への体重移動ができなくなるケースもあります。
ほかにも腰を回しすぎると、足が伸び切ってしまったり前傾姿勢が崩れてしまったりして、飛距離ダウンやミスショットにつながる場合もあります。
腰を回すことは大切ですが、回しすぎもよくないということを覚えておきましょう。
回転不足によるダフリやスライス
逆に、腰の回転が足りないとダフリやスライスを引き起こしやすくなります。
特に、ダウンスイングからインパクトにかけての腰の回転は重要です。
腰の動きが足りない上半身中心のスイングでは、インパクト時にフェースが開きやすくなってしまいます。アウトサイドイン軌道にもなりやすいので、プッシュスライスを引き起こす原因となります。
また、腰の回転不足はアーリーリリースを引き起こす原因にもなります。腰が回転しないと手首のコックを維持することが難しいため、ダフリを引き起こします。
腰の回転ができないと、上半身を使った手打ちになるためどうしてもスイングが安定しません。
スイング中に回転が止まることで起こるひっかけ
スイング中に腰の回転が止まってしまうとひっかけが出やすくなります。
特に、ダウンスイングからインパクトにかけて腰が止まってしまうと、フェースが被るためひっかけの原因になります。
腰が回転しないことで、フォロースルーのスペースがなくなり、強引に振り抜こうとした結果、フェースが急激に返ります。これはひっかけが多く出る方の典型的な形だといえるでしょう。
仮にバックスイングで腰がしっかり使えていたとしても、切り返しで腕から降りてしまったり、左サイドが止まってしまったりすると同じようにひっかけが出やすい形になります。
スイング中は腰の動きを止めずに振り抜くようにしましょう。
ゴルフでうまく腰を回転させるコツ
ミスショットを引き起こさないように、上手く腰を回転させるにはどうしたらよいのか…
ここからは腰をうまく回転させるコツについて3つ紹介します。
体重移動を意識する
1つ目は、体重移動を意識するという点です。
バックスイングで右側に移動した体重を、インパクトにかけて左側へ移動させることで、自然に腰が回転するようになります。
ただし、バックスイングで腰を回転させすぎてしまうと、左腰が前に出てしまうので左側に体重が残りやすくなってしまいます。ダウンスイングで腰を回転できないと、右側に体重が残り、手打ちの状態になります。
体重移動を上手におこなう意識を持つことで、腰の回転を自然と引き出せるようになるのです。
膝の動きを意識する
2つ目は膝の動きについてです。
特に左膝の動きを意識することによって、腰の回転を活かしたきれいなスイングができるようになります。
テークバックの際に腰がうまく回転しないという方は、左膝を少し前に出すような動きを意識してみましょう。このとき、かかとが浮かないようにするのがポイントです。左膝を少し前に出すだけで、右腰が後ろに下がるので腰が回転します。
逆に、腰が回転しすぎる方は、膝が伸びきらないように注意してみてください。どちらか一方の膝が伸び切るまで回転してしまっている場合は、腰を回しすぎている状態といえます。
このように、膝の動きを意識することで、腰の回転を助けたり腰の回しすぎを防止したりできます。
前傾姿勢を崩さない
3つ目は前傾姿勢を崩さないことです。
腰を回転させている最中に前傾姿勢が崩れてしまうと、回しすぎたり回転が止まったりします。
スイング中は前傾姿勢を意識して、インパクトまで保つように意識しましょう。
特に、インパクト時に腰を回すことを意識しすぎて伸び上がってしまうことが多くあります。腰が伸び上がると前傾姿勢が崩れてしまい、ダフリやトップといったミスショットに繋がります。
腰の回転と同様に前傾姿勢についても意識するようにしましょう。
【実践】ゴルフの腰の回転が身に付く練習ドリル3選
ここからは腰の回転を身につけるための練習方法を3つ紹介します。
鏡や動画で自分のスイングをチェックする
1つ目は鏡や動画撮影などで自分のスイングをチェックする練習です。
スイング中に腰が回転しているかどうかを、自分で確認するのはなかなか難しいものです。
そこで、鏡の前に立ってスイングしてみたり、自分のスイングを動画に撮ってみたりしましょう。
第三者目線で自分のスイングを見ると、思ったより腰が回転していなかったり、逆に回転しすぎていたりなどに気づけるでしょう。
正拳突きの動きで腰を動かす
2つ目は、正拳突きのような動きで腰の回転を確認する練習方法です。
下に向かって正拳突きの動きをすることで、実際のスイングと同じ腰の動きを再現することができます。
まず、クラブを持たずに通常のアドレスで構えます。右腕と右腰を引き、腰を回転させながら引いていた右腕を下に突き出す動きをします。
このとき、腰の回転に引っ張られるように拳を突き出す意識を持ってください。この動きを左右リズムよくおこないましょう。
ポイントは手で打つのではなく、腰を回した反動で拳が下に打ち出される感覚を覚えることです。
アプローチで骨盤の動きを矯正しよう
3つ目はアプローチショットの練習です。
アプローチは腰の動きの基礎が詰まったショットなので、積極的に取り入れましょう。
特に、ビジネスゾーンと呼ばれる9時から3時のハーフショットでのアプローチ練習がおすすめです。
しっかりと脇を締めて、腕と両肩を結んだ三角形を崩さないように腰の回転を使います。
アドレス時になるべく脱力するのがポイントです。脱力してスイングすることで、ヘッドの重みを感じながら、腰の回転だけでクラブを振る感覚を覚えられます。
慣れてきたら、スイング幅を変えずに徐々に腰の回転を早くしてみましょう。
ゴルフの腰の回転トレーニングで使える練習器具
続いて腰の回転トレーニングに役立つ練習器具を紹介します。
これまで解説してきた内容を意識しながら使用することで、より効果的なトレーニングになりますよ。
トータルゴルフトレーナー
トータルゴルフトレーナーは、腰に装着する棒状の練習器具です。
まず、右腰に装着します。
腰を回したスイングができないと、棒の先についたボールに腕が触れるようにできており、腰の回転ができていないスイングの矯正に役立ちます。
ボールに触れないようにスイングすることで、腰を回転をさせる感覚をつかめます。
アプロッチャー
アプロッチャーはインパクトゾーンの腰の動きをサポートしてくれる練習器具です。
木の板のようなものにクラブが取り付けられており、これを腰に当ててスイングします。
アプロッチャーの特殊な構造によって、腰をうまく回転させないと動かないようになっています。
手で握るゴルフクラブと違って、アプロッチャーはどんなに頑張っても腰でしか振れないので、腰の回転を覚えるのにうってつけです。
ゴルフ初心者にとって腰を振る感覚を身につけるのは難しい
腰の回転を活かしたスイングは、ゴルフの上達には欠かせない要素だといえるでしょう。
しかしゴルフ初心者の方が、腰を使ったスイングを自力で身につけるのは難しいです。
この記事で解説したとおり、腰を回転させすぎることもありますし、腕や肩とうまくタイミングが合わないこともあります。
練習器具によって、腰を回転させる感覚をつかめても、正しい回転量を覚えたり、腕や肩と連動した動きを覚えるのはとても難しいのです。
腰を使ったスイングを身につけるためには、ゴルフスクールで教わるのが近道です。
プロの指導者が、スイングを客観的に見てくれるため、腰を使えていないのか、回転しすぎなのか、タイミングがあっていないのかなど、一人では気がつかないような点にも気づけます。
腰を使ったスイングを身につけてゴルフを上達させたい方は、ぜひレッスンへの参加を検討してみましょう。