初心者だけでなく、ゴルフを始めて長いベテランをも悩ませるチーピン。
OBのミスに繋がってしまうことも多く、スコアにも大きな影響を与えるためいち早く直したいと考えている人が多数でしょう。
しかしラウンド中に焦って何とかしようと頑張るものの、意識しすぎてさらにミスを重ねたりとなかなか直すのは難しいですよね。
そこで今回は、チーピンの原因とは何なのか、またドライバーやアイアンによって直し方は違うのかなど解説していきます。
一刻も早くチーピンを直して気持ちよくラウンドしたいという方は必見です!
ゴルフのチーピンとは
まずゴルフのチーピンとは何かについて簡単に解説していきます。
チーピンの意味や由来
チーピンとはゴルフにおけるミスショットの1つで、打った瞬間に左方向へ飛び、さらに左に大きく曲がる球を指します。
明確な定義があるわけではありませんが、フックと呼ばれるミスの一種です。
ボールの軌道が麻雀牌の七筒(チーピン)に似ていることからチーピンと名づけられました。
チーピンは低い弾道で飛び、回転が少ないためすぐに着地して転がってしまうことが多く、林に突っ込んだり谷に落ちたりしてOBに繋がるケースが少なくありません。
チーピンの種類
チーピンには大きく分けて以下のような2種類があります。
- 最初から左に打ち出してしまう
- 最初はまっすぐか右寄りに打ち出し、途中で左へ大きく曲がる
よくあるイメージとしては前者の「最初から左に大きく曲がっていく」球筋でしょう。
スライスを避けようとして、アウトサイドイン軌道で突っ込んだりインパクト時に極端にフェースを返したりすることで起こります。
スライスに悩む初心者に特に多い症状だと言えるでしょう。
一方で後者については、ベテランゴルファーが陥りやすいミスと言えます。
ドロー系のボールを意識してスイングする場合に、極端にインサイドアウト軌道になっていたりインパクト手前でフェースが返ったりすることで引き起こされるのです。
チーピンはフックやシャンクと違う?
チーピンと並んでゴルファーを悩ませるミスとして「フック」や「シャンク」といったものがあります。
まずフックとは、チーピンよりも緩やかですがボールに左回転がかかることによって左方向に曲がってしまう球のことを言います。
チーピンに比べ高さや距離が出ますが、結果的にはOBしてしまったりOBぎりぎりのラインに落ちたりすることもあるでしょう。
またシャンクとは、クラブヘッドの根元にボールが当たって、ほぼ真横の右方向に飛んでいく球のことです。
シャンクもターゲット方向から大きく逸れてしまうため、OBなどのミスに繋がりやすくなります。
極端な方向へボールが曲がっていくという点ではチーピンと共通していますが、その原因やボールの飛ぶ方向については全く異なっています。
「ミスショットがなかなか直らない…」という方にはステップゴルフがおすすめ!オーダーメイドの個人カルテを作成し1人ひとりに合ったティーチングをいたします!
ゴルフのチーピンが出てしまう原因
ここまでチーピンとは何かについて説明してきましたが、次にチーピンが出てしまう主な原因を3つ紹介します。
アウトサイドイン軌道になっている
初心者に多い原因の1つとして、ボールを右に打ち出したくないと思うあまり、インパクト時に上体が突っ込むということがあげられます。
上半身がかぶる形になるため、クラブの軌道も必然的にアウトから入りインに抜けることになり、ボールが左方向へ飛んでいってしまうのです。
ボールをまっすぐ飛ばすためにはインサイドイン軌道が理想と言われており、初心者のうちはまずインサイドイン軌道を意識して練習するのがよいでしょう。
フェースが返りすぎている
ボールを右へ行かせまいとしてインパクト手前でフェースを返し過ぎ、そのまま左へ飛ばしてしまうというミスも初心者にはありがちです。
スイングの一連の動きの中で正しくフェースローテーションすることは重要ですが、手で無理やりこねようとしたりタイミングを間違えたりすると、目標方向からは逸れてしまいます。
極端なインサイドアウト軌道になっている
中・上級者に多い原因としては、ドロー系のボールを狙うあまり極端なインサイドアウト軌道になっていることがあげられます。
ドローボールとは、やや右に打ち出したボールが左へ曲がっていく球筋のことを指します。
左回転のスピンをかけるためにインサイドアウトで打つ際、極端になりすぎると、スピンがかかりすぎて左に大きく曲がってしまうのです。
あるいはインサイドアウトで打とうとするときに、無意識にストロンググリップになっていることも原因の一つになり得るでしょう。
ゴルフのチーピンの直し方・練習方法
ここまでチーピンが出てしまう原因について説明してきましたが、それらをどのように直せばよいのでしょうか。
ここでは、3つの主な練習方法について説明します。
アドレスを見直す
まずは基本的なことですが、最初のアドレスを見直すところから始めましょう。
正しいアドレスは、ターゲットに対し肩・腰・膝のラインが平行になるような体勢です。
右へ飛んで行ってしまうスライスを嫌って、スタンスがあらかじめ左を向いてしまっていると、スイングをしたときも状態がかぶりやすくなってしまいます。
初心者は特に、自分では正しい方向に構えていると思っていても実はずれているということが多々あります。
一度目標に向けてアドレスをとったら、後ろから第三者に見てもらい、正しい向きかどうか確認してもらうとよいでしょう。
重いものでスイング練習をする
スイングすると上体が突っ込んでしまうという場合は、ゴルフクラブよりも重量のあるスイング棒やバットなどでスイング練習を行うことも効果的です。
普段の練習の際に、まず重いものを振って下半身リードでのスイングの感覚を覚え、通常の練習に入るとよいでしょう。
正しいスイングでは、トップで切り替えしたらまず下半身が回転し、続いて上半身、腕、クラブの順に動くことで捻転差が生まれ、ボールが目標方向へと飛んでいきます。
この練習方法で、下半身主導を意識しつつ、上半身が早く回転しすぎてしまう癖を改善していくとよいでしょう。
グリップを見直す
中・上級者がインサイドアウト軌道になってチーピンを出してしまう場合、ストロンググリップが影響している可能性があります。
ハンドファーストを意識しすぎて気づかぬうちにストロンググリップになり、インパクト時にフェースが閉じた状態になることで、ボールが左へ曲がりやすくなってしまうのです。
一度アドレスをとり、手元が自分の正面にある状態でスクエアグリップにしてスイングしてみましょう。
ドライバーやアイアンだけチーピンが出てしまう場合の対処法
クラブを問わずチーピンに悩んでいる人も多いですが、ドライバーだけなぜかいつも左に行ってしまう…という人も実は中にもいるのです。
では、特定のクラブだけチーピンが出てしまう場合はどのように対処すればよいのでしょうか。
ドライバーだけチーピンする原因
ドライバーはボールを左寄りにセッティングしてアッパーブローの形で打つため、チーピンが出やすいクラブと言えます。
チーピンしてしまう要因としては、以下があげられるでしょう。
- スタンスが左を向いてしまっている
- スライスを避けようとしてアウトサイドイン軌道になっている
- インパクト時にフェースが閉じてしまっている
ドライバーショットにおいては目標との距離も遠いため、気づかぬうちにスタンスが左を向いてしまっている可能性があります。
またドライバーショットでスライスしてOBになりやすい人は、右へ行かせまいとしてアウトサイドイン軌道で振り下ろしてしまい、左へ極端に曲げてしまうというケースもよくあります。
初心者に多い例ですが、思い切り飛ばそうとして体を使わずに手を使ってしまうために、フェースが閉じた状態でインパクトしてしまうこともあるでしょう。
【解決】ドライバーのチーピンの直し方
ドライバーのチーピンを直すには、正しい向きでアドレスをとり、体の回転を使ってスイングすることを意識しましょう。
まずターゲットラインと平行にスタンスをとれているかどうかを、第三者に見てもらったり動画を撮ったりして確認します。
目標が遠すぎてうまく方向を調整できない場合は、ターゲットライン上のできるだけ自分に近いところに何か目印となるものを見つけてもよいでしょう。
正しいアドレスが取れたら、リラックスしてクラブを握り、手の力ではなく体の回転を使ってスイングすることを心掛けます。特に切り返しのときに腰から回転し、次に上半身、腕、クラブという順で動くようリズムを意識しましょう。
この時、手をこねようとしたり力を入れすぎたりしないよう注意しましょう。
アイアンがチーピンする原因
ドライバーよりもアイアンでのチーピンが目立つという人もいるでしょう。
アイアンがチーピンする原因として考えられるものは以下のとおりです。
- ストロンググリップになっている
- 極端なインサイドアウト軌道になっている
- ボールのセッティング位置が正しくない
- シャフトが自分に合っていない
ドライバーと同じく、ストロンググリップになっていて初めからフェースが閉じた状態であったり、極端なインサイドアウト軌道になっている場合はチーピンが出やすいでしょう。
またボールのセッティング位置は、ショートアイアンでは真ん中、ミドルアイアンでは真ん中より右といった具合に、番手によってボールのセット位置を変えることが一般的です。
しかし通常よりもボールを左側にセッティングしてしまうと、クラブヘッドがローテーションの中で閉じるタイミングでインパクトを迎え、左に打ち出してしまうのです。
加えてチーピンの原因として、シャフトが自分に合っていないことも考えられます。
例えば自分のパワーやヘッドスピードに対してシャフトが軽すぎたり柔らかすぎたりすると、必要以上にフェースが返ってしまい右にボールが出てしまうのです。
【解決】アイアンのチーピンの直し方
まずはチーピンの原因が何なのかを特定するため、以下を1つずつ確認していきましょう。
- アドレスでターゲットラインと平行にスタンスがとれているか
- アドレスを正面から見たときに右肩が下がりすぎていないか
- グリップはフックグリップになっていないか
- ボールのセッティング位置は適当か
上記を確認できたら、体の回転を使った下半身主導の正しいスイングを覚えるために、以下を参考に練習してみましょう。
- クラブより重い棒などをもってスイングする
- インパクトの瞬間に右手を離す
- バックスイングをするときに左足のかかとを上げる
バットなどクラブよりも重い棒か、クラブを2本上下をそれぞれ反対向きにして重ねて持ってスイングし、手を使わず体で振る感覚を身に付けましょう。
またインパクトの瞬間に右手を離すという練習では「右手を必要以上に使わない」ことを、バックスイング時に右足のかかとを上げる練習で「正しく体重移動を行う」ことを体に覚えさせられます。
一度現状の自分のスイングを分析し、改善した方がよい点から取り組んでいきましょう。
チーピンが止まらない初心者にはゴルフスクールがおすすめ
一度ついた癖を直すことは非常に難しく、自分なりに色々と工夫をしてもチーピンが止まらないと悩む人は多いと思います。
そのような場合は、第三者に見てもらいながら原因を突き止め、改善するための正しい練習を行って体に新しいスイングを教え込ませることが重要です。
ただし、さまざまなゴルフ理論が飛び交うなかで、アマチュアが自分や他人の問題点や改善点を正しく指摘することは困難でしょう。
最も効率よくかつ確実にチーピンを直し上達したい!と考えるならば、経験豊富なプロのコーチが在籍するゴルフスクールに通うのがおすすめです。
プロのコーチたちは高いゴルフ技術を持つだけではなく、「ゴルフを教える」スキルについても協会から認定を受けているので、あなたのスイングの問題点と改善策を的確に指導してくれます。
一刻も早くミスの連発地獄から抜け出し、最短でスコアアップを目指したいという方は、ぜひ一度ゴルフスクールを検討してみてください。
チーピンにかかわらず、ミスを克服して効率よく上達したい方はステップゴルフの無料体験レッスンにお越しください!いま抱えている悩みをヒアリングし最適なティーチングをおこないます。