ゴルフレッスンは駅近で安い、習い放題のインドアゴルフスクール『ステップゴルフ』無料体験受付中!!

ドローボールの打ち方を徹底解説!ドライバーとアイアンで異なる?

ゴルファーが憧れるドローボール。

この記事では、そもそもドローボールとはなにか、どんなメリットとデメリットがあるのか、そしてどんな練習をすればドローボールが打てるようになるのか解説していきます。ぜひ、理想的なドローボールを打てるようになってください。

監修者 野口
ドローボールは魅力的ですが習得するのはなかなか難しいですね。まずは正しいスイングやアドレスなどの基礎を徹底的に身につけましょう!

ドローボールとはどんなボール?

ドローボールは、「左に曲がる」「よく飛ぶ」という印象を持つ方が多いと思いますが、なぜそのようになるのでしょうか。

ここで、ドローボールの特徴を整理しましょう。

ドローボールの原理

ドローボールは、ボールを打ったあと直進もしくは右方向に打ち出して、その後軽く左に曲がって目標方向付近に戻ってくるボールのことを言います。

反対に、フェードボールは直進もしくは左方向に打ち出し、その後軽く右に曲がって目標方向付近に戻ってくるボールです。

ドローボールは左回転

ボールに左回転がかかると、左に曲がります。

クラブのフェースを真っ直ぐ進行方向に向けてインサイドアウトのスイングしたり、フェースを少し進行方向より左に向けて真っすぐに打ち出したりすると、左回転がかかります。

(逆にスイングをアウトサイドイン、フェースの向きを右に向けると右回転のボールになります。)

スイングの方向と左回転スイングの方向と左回転2

ドローボールは飛距離がでる

ドローボールは、クラブフェースの力がボールに伝わりやすいので捕まりがよくなります。

捕まりの良いボールとは、「クラブのスイングの力がそのままボールに伝わっている状態」です。これができれば、力を入れなくても飛距離が伸びます。

また、ドローボールはバックスピンが軽減されることからも飛距離が出るといわれます。

ドローとフェードの違い

ボールを上から見て、右回転するボールがフェードボール(回転が強すぎる場合はスライス)で、左回転するボールがドローボール(回転が強すぎる場合はフック)です。

ドローボールの時はボールの回転数は少なめになり、ボールが落下したあと、ラン(ボールの転がり)が多くなります。

一方のフェードボールは右回転で回転数が多くなるので、ランは少なめです。

多くのゴルファーがドローボールを目指す理由のひとつは、ランが大きく距離を稼げるからです。

また、フェードボールは比較的高いボールが出るのに対して、ドローボールは低めのボールになります。

ドローボールの習得は業界実績No.1のインドアゴルフスクール「ステップゴルフ」がおすすめ!一歩一歩着実に、かつ効率的にスキルアップを目指せます。

ドローボールのメリット・デメリット

ドローボールのメリットとデメリットを説明します。

ドローボールのメリット

  • キャリーとランを足した飛距離が大きい
  • 風の影響を受けにくい

ドローボールの魅力は何といってもキャリー(実際に飛んだ距離)とラン(ボールが転がった距離)を足した飛距離が大きくなることです。

少しでも飛距離を出したいアマチュアゴルファーにとっては大きな武器になります。

また、比較的低めの弾道になるので、風の影響を受けにくくなります。特にアゲンストの風が強いときにはメリットが大きくなります。

ドローボールのデメリット

  • コントロールが難しいことがある
  • チーピンがでやすい

ドローボールは転がりが良いので、真っすぐに打ったつもりがラフまで転がってしまう場合も多くあり、最悪の場合、OBゾーンまで転がることもあります。

つまり、ボールのコントロールが難しいのです。フェードを持ち玉にするプロがいますが、転がったボールのコントロールが難しいことが理由のひとつです。

また、ドローボールの場合、チーピン(低いボールで急激に左に曲がる現象)が出やすくなります。チーピンが出ると林の中、池、OBなどのトラブルに巻き込まれることがかなり多くなります。

参考:ハイドローとは

ドローボールのデメリットを解消するのがハイドローです。

ドローボールは低いボールで転がりが多くなるので、高い弾道のドローを打つことで思いがけない方向への転がりを防ごうというものです。

またキャリーも大きくなるので、最も飛んで転がるボールと言えます。

ただし打ち方が非常に難しいので、すでに安定したドローボールが打てるようなゴルファーがチャレンジするボールです。

ドローボールの打ち方やコツ

ドローボールを打つ方法やコツを紹介します。

いままでのスイングとはずいぶん異なることも多いので、焦らずに取り組んでください。

グリップをストロンググリップにする

ドローボールを打つには、クラブのグリップ(握り方)が重要です。

ストロンググリップ左手を真上からみて、薬指の関節が見えるような状態
スクエアグリップ左手を真上からみて、中指の関節が見えるような状態
ウィークグリップ左手を真上からみて、人差し指の関節が見えるような状態

ドローボールを打ちやすくするためには、ややストロングなグリップにしましょう。

左手を少しかぶせ気味にクラブを握り、真上から自分の手を見ると、こぶしの山のように盛り上がっている関節部分が薬指まで見える状態がストロンググリップです。

インサイドアウトのスイングを身につける

インサイドアウトのスイングとはスイングの軌道が内側から外側になるスイングです。

スイングの基本は緩やかな円弧を描くインサイドインのスイングですが、アマチュア(特に初心者の場合)はアウトサイドインのスイングになっていることが多くあります

アウトサイドインになる大きな要因は、テークバックの時に捻転不足になり、手打ちになってしまっていることです。

少しクローズドスタンスに構える

スタンスは打ち出す方向に対して水平に構えるのが基本ですが、左足を少し前(ボール側)に出します。この時に肩は打ち出す方向と平行にします。

これをクローズドスタンスといいます。

アドレスで少しねじった形になり、インサイドアウトのスイングがしやすくなります。

レイドオフのトップを作る

アマチュアの場合、トップでクロスになっている場合が多く見受けられます。

「トップでクロス」とは、後方から見たときにクラブのヘッドが頭の上の方に来ている状態をいいます。

これは右肘が脇から離れて地面から遠くなり、更にトップで左手の甲が、甲側に折れてしまっている状態で発生します。

クロスを防ぐためには、トップで右ひじが地面のほうを向き、左手の甲が手のひら側に折れるくらいにトップを作ってみましょう

これでレイドオフ(後方から見たときに左手とシャフトが一直線に見える状態)ができます。

レイドオフのトップになると、打点でフェースが開きにくくなるのでドローボールが出やすくなります。

クラブ別!ドローボールの打ち方

ゴルフスイングをする男性

ドライバーはドロー、アイアンはフェードというようにボールの球質が異なると、スコアがまとまりにくくなります。

クラブでの球質の違いが出ないように、ドライバーとアイアンのドローボールの打ち方のポイントを紹介します。

ドライバーでのドローの打ち方

ドライバーの場合、アウトサイドインのスイングに加えて、フェースローテーション(インパクトでフェースが開閉する動き)ができていないと、ドロー回転がかからずに真っすぐ右方向にボールが飛んで行きます。

一方で、フェースローテーションのために右腕でこねるような打ち方をすると引っ掛けになってしまいます。

自然なフェースターンをするためには、スイングが最下点に来た時、クラブのヘッドがグリップを追い越すような動きにするスナップを意識しましょう

アイアンでのドローの打ち方

アイアンはダウンブローのスイングになるので、ドライバーに比べて比較的簡単にドローボールを打てます。

ボールをセンターよりやや右足寄りにセットをして、フェースを少しかぶせるようにしましょう。

そしてアウトサイドインの打ち方をすれば、自然にドローボールが出るようになります。

ドローボールの練習方法

安定したドローボールを打つための具体的な練習方法を紹介します。

ハーフスイングで感覚をつかむ

ドローボールを打つためには、「ボールを捕まえる」という感覚が必要です。この感覚が養われていないと、安定したドローボールを打つことは難しいでしょう。

ボールを捕まえる感覚を養うためにはフルショットではなく、アイアンでもドライバーでもハーフスイングでドローボールを打つ練習が効果的です。

ハーフスイングで打つ時のポイントを紹介します。

ボールの位置を変えながら打つ

アイアンの場合、アウトサイドインのスイングに注意しながら、ボールの位置を「左足寄り、センター、右足寄り」においてハーフスイングで打ってみましょう。

センターから右足寄りのボールを打つとドローボールが出やすくなります。

どの位置が最も安定してボールを打てるかを探しながら、自分の感覚に合うボールポジションを決めましょう。

ドライバーの場合も同じステップで感覚を身につけられますが、ボールの位置を「左つま先の前、左足の踵の位置、センターより少し左足寄り」にします。

アドレスでフェースを開いたり、閉じたりしてドローが出るフェース位置を探す

狙っている方向に対して、フェースを開く(右方向に向ける)とフェード、閉じる(左方向に向ける)とドローボールが出ます。

ハーフショットなので低いボールになりますが、軽いドローボールが出るフェースを探しましょう。

最初から左に出るような引っ掛けのボールではなく、真っすぐに飛んで行って途中から左に曲がるようなボールが理想的です。

フルショットの時はスタンスを変えて打ってみる

ハーフショットではドローボールを打つことができても、フルショットになるとスライスになったり、左への引っ掛けのボールが出やすくなります。

これは力を入れるとスイングのプレーンが崩れたり、手でこねくり回してしまうことが原因です。

構える時に左足を少しボール方向に前に出して構えるクローズドスタンスにしてみましょう。

ただし、肩の位置は打ち出す方向と平行になるようにします。

これによりスイングが自然にインサイドアウトの軌道になりますので、力を入れてもスイングの軌道が崩れにくくなります。

ドローボールの習得は難しいのでゴルフスクールで習うのがおすすめ!

初心者の場合、インサイドアウトの打ち方をマスターすることはなかなかできません。

無理にインサイドアウトにしようとすると、スイングのトップの位置が低くなってしまい、スイングそのものがおかしくなってしまいます。

正しいスイングでドローボールに打つためには、他の人にスイングをチェックしてもらうことがとても重要です。

そして正しい知識をもっているコーチに見てもらうと良いでしょう。

ゴルフスクールは知識を持っているコーチに見てもらえるので、理想的なドローボールをより早く身につけられますよ。

ステップゴルフでは技術の向上に合わせ、目標に沿ったレッスンをカルテを元に行います。ゴルフスクールに通うか迷っている方はまずステップゴルフの無料体験レッスンにご参加ください!

ゴルフで放たれたボール
最新情報をチェックしよう!
    >いつもの街に、ゴルフを楽しむ庭を持とう。

    いつもの街に、ゴルフを楽しむ庭を持とう。

    ゴルフは、お金がかかる。上達に時間もかかる。
    初心者には、興味があっても敷居が高い。
    ステップゴルフは、そんなゴルフライフの常識を
    変えるために生まれました。

    CTR IMG