ゴルフのスイングでは、タメを作ることが大事だと言われることがあります。
このタメは、どのように作ったらよいのでしょうか?
また、タメを作るとどのようなメリットがあるのでしょうか?
今回の記事では、ゴルフのタメについて、タメを作る意味や作り方などを具体的に解説していきます。
ゴルフにおけるタメとは
まず、ゴルフにおけるタメとはどのようなものを指すのか、その原理や作る意味について解説していきます。
タメを作ることで、飛距離を伸ばすことやショットを安定させることに繋がります。
スイングで作られる手首の角度のことを、「コック」というので合わせて覚えておきましょう。
ゴルフスイングにおけるタメの原理
ゴルフでのタメは、バックスイングからトップのかけて作られる手首の角度を、適度に保った状態でダウンスイングすることです。
こうすることで腕がクラブより速く円運動し、それにより得られたエネルギーが遠心力となってクラブに伝わると、シャフトがしなります。
すると、シャフトのしなりが戻ろうとするエネルギーが加わり、ヘッドスピードが上がります。
スイングにタメを作る意味
- シャフトのしなりを活かす
- クラブヘッドの軌道を安定させる
- コックをはずすタイミングを調整する
タメを作ることで、シャフトのしなりを活かしたスイングができるようになります。それによりヘッドスピードが上がり、ボールに伝わるエネルギーが増えるので、飛距離アップに繋がります。
また、クラブヘッドの軌道を安定させられ、ボールを正確に捉えることにも繋がります。
さらに、インパクトのタイミングを合わせやすくするという効果もあります。タメがあることによって、インパクト前後のコックをはずすタイミングを調整できます。アーリーリリース(手首を早く緩めること)を防げるようになります。
「ゴルフにタメはいらない」という意見も?
ゴルフのスイングではタメが必要であると解説しましたが、タメはいらないという意見もあります。
その意見は、大きく分けて2つ。
- 状況によってはタメがいらない場合がある
- タメを意識しないほうが良い
前者の場合は、上級者のショートアイアンで見られることがあります。松山英樹選手などは、ほとんどタメを作らずに打つことがあります。
距離感や風の影響を計算するためには、フェースの上下の打点を安定させることが重要です。タメを作らないショットでは、入射角が浅くなり打点が安定します。すると、スピン量や球の高さの安定につながるのです。
後者の場合は、タメがいらないというよりは、「タメを意識しないスイングが良い」という主張です。
タメを作ろうとすると、どうしても手首のコックが気になってしまいますよね。
意識するべきはスイング全体のバランスや形です。
手首のコックだけを意識してしまうと、スイング全体のバランスが崩れ、結果的に「悪いスイング」になっていることもあります。
基本的に、グリップをゆるく握っていれば、クラブの重さで自動的にタメが作られます。そのため、タメを意識しないでスイング全体を意識したほうが良い場合があるのです。
ステップゴルフは店舗数、会員数ともにNo.1のインドアゴルフスクール!タメのあるスイングも基礎から丁寧にレクチャーします!
ゴルフスイングでタメを作るメリット
続いては、タメを作るメリットについて解説していきます。
ここでは、タメを作ることによって得られるメリットと、タメのないスイングではどのようなことが起こるのかについて解説していきます。
飛距離が伸びる
タメを作るメリットの一つ目は、飛距離がアップすることです。
先述したとおり、タメを作ることでスイングスピードが上がり、飛距離を伸ばすことができるようになります。
飛距離が伸びればプレーの選択肢が増えます。飛距離がすべてではありませんが、1ホールあたりの打数も減らすことができるので、スコアアップも期待できます。
ダフリやトップが減る
ダフリやトップが減るということがあります。
ダフリやトップの原因の一つとして、インパクト前に手首が伸び切ってしまうということがあります。
インパクトの前に手首が伸び切ってしまうと、その分ボールの手前や奥が打点となり、ダフったりトップを起こしたりします。
ダウンスイングでしっかりタメを保持しておくことで、インパクトまで手首の形を保つことに繋がり、ダフリやトップといったミスをへらすことができるようになります。
また、タメを作ることによってクラブヘッドの軌道が安定するので、ミスショットを減らし、安定したショットを打てるようになります。
ミスショットは、スコアを下げる要因になるので、ミスが減ることでスコアアップを期待することができます。
スイングにタメがないとどうなる?
ここでは、タメがないことによって得られるメリットとデメリットに分けてご紹介していきます。
タメがないことによるメリット
まず、タメがないことによるメリットは以下の2つです。
- 上下の打点が安定する
- タメすぎによるミスを減らすことができる
上下の打点が安定する
タメのないスイングをウェッジ型スイングと呼ぶことがあります。
ウェッジ型のスイングでは、あえてタメを作らない(小さくする)ことで打点を安定させられます。
特にボールのスピンや高さを調整できるので、コントロール重視の振り方になります。
飛距離は出しづらいので、その名の通りアプローチなどのウェッジを使う場面では有効です。
タメすぎによるミスを減らすことができる
大きなタメを作るには、手首のコックを保ち、右腕を体に引き付ける必要があります。
この動作をやりすぎることで、ダウンスイングが鋭角になりすぎて、スイングしづらくなってしまうことがあります。
タメすぎると、右肩が突っ込む原因にもなるので、ミート率が悪くなることも起こります。
タメがないことによるデメリット
続いて、タメがないことによるデメリットです。
タメがないことによるデメリットは大きく2つです。
- 飛距離が出せない
- スライスやダフリ、トップの原因になる
飛距離が出せない
タメのないスイングでは、ヘッドスピードが上がらず飛距離も出しづらくなります。
もちろん、飛距離がすべてではないですが、スコアメイクにおける選択肢を増やすためには、飛距離も大事なポイントになります。
スライスやダフリ、トップの原因になる
タメのないスイングでは、手首が伸び切ってしまうためスライスやダフリ、トップの原因になることがあります。
特にドライバーやウッドなどの長めのクラブで起こりやすいため、注意が必要です。
コックしたままインパクトするには?ゴルフのタメの作り方
実際にタメを作るにはどうしたら良いのか、その方法について紹介していきます。
右肘を上手く使う
ダウンスイング時に、右肘を体に引き付けるという方法があります。
手の円運動が小さくなるほどタメが大きくなり、スイングスピードが上がります。右肘を体に引き付けることで、手と体の距離が縮まり、円運動を小さくすることに繋がります。
ただし、やりすぎると先述したような右肩が突っ込んでしまうようなミスに繋がるので注意が必要です。
グリップはゆるく握る
グリップを強く握ってしまうと、手首に力が入り、コックを入れることができなくなります。
グリップをゆるく握っておくことで、トップの位置でクラブの重さにより自然とコックが入ります。
また、ダウンスイング時にもゆるく握っていたほうがタメを保持しやすくなるでしょう。
フォロースルーで両腕を伸ばすようにする
ダウンスイングでタメが作れていないと、フォロースルーで左肘が曲がります。
逆に、フォロースルーで両腕を伸ばす動作を意識することで、自然とタメを作ることができるはずです。
まずは、ハーフスイングなど小さめのスイングで動作を確認してみるのが良いでしょう。
【実践】ゴルフのスイングでタメを作る練習ドリル
実際にどのような練習をしたら良いのでしょうか。3つの練習方法を紹介します。
自分に合った練習方法を試してみてくださいね。
トップで動きを止める練習
タメを上手く作れない人の中には、トップの位置から急いで切り替えしてしまう方がいます。
トップの位置で2〜3秒ほどスイングを止めてからスイングしてみましょう。このとき、腰を先に動かすことがポイントです。
トップで、クラブの重さを感じる事により手首のコックが作れていることを確認することができます。
そのまま下半身主導でスイングをすることで、タメの効いたスイングができます。
バスタオルでスイングする
タオルの端を結んで、結んでいない方を握ります。
スイングをするときは、一度左方向に振ってから勢いをつけてバックスイングを行います。このとき、団子部分が遅れてついてくる感覚を覚えましょう。
手の動きと団子の動きに時間差があることで、タメを作ることができます。
振り子のように繰り返し振って、この感覚を覚えていきます。
右手だけでスイングする
右肘だけでスイングする際には、アーリーリリースにならないように注意しましょう。
トップの位置からすぐに右肘が伸び切ってしまうと、タメのないスイングとなってしまいます。
右脇を締めるようにして肘を適度にたたみながらスイングしていきましょう。
この練習で、タメを作るのに重要な右肘の動きを覚えることができるようになります。
ゴルフのタメが身につく練習器具
どうしてもタメの感覚がわからない方は、練習器具を使ってみるのも選択肢の一つです。
パワースラッガーのような練習器具は、タメの感覚を掴むのに最適です。
シャフト部分にスライドする金属のおもりがついており、タメのあるスイングをすることでおもりがスライドします。
先端にある仕掛けで、おもりが当たるタイミングを音や衝撃で伝えてくれます。
タメがないスイングでは、インパクト時に音がなりません。逆にタメすぎても同じようにインパクト時に音がなりません。
適切なコックのリリースタイミングを知ることができるため、タメの感覚を身につけるのにおすすめです。
ゴルフのタメは強すぎても振り遅れの原因になる
ゴルフにおいてタメは非常に重要ですが、タメが強すぎても振り遅れの原因になることがあります。
そうならないためには どうしたら良いでしょうか。
タメは切り返しのタイミングが命
強すぎないタメを作るには、切り返しのタイミングが重要です。
切り返しのタイミングがバラバラになると、コックのリリースするタイミングもバラバラとなってしまうため、タメを維持したスイングが難しくなってしまいます。
タメを作るには、切り返しも意識してみましょう。トップでの切り返しが安定することで、一定のリズムで安定したスイングができるようになります。
スイングにタメが作れない場合はゴルフスクールに相談しよう
ゴルフスクールへ相談するのも選択肢の一つです。
ゴルフスクールでは、専門の指導者からタメの作り方を含めたスイング改善を指導してもらえます。
まずは無料で悩みの相談や体験を受けられるところもあるので、ぜひ活用してみてください!
ステップゴルフはクラブの持ち方、体の使い方、動作メカニズムまで、ご自分のペースでしっかり学んでいただくことができるインドアゴルフスクールです。