- 累計
会員数90,954人
- イベント
累計数4,645回
- 店舗数
130店舗
2024.05.01
☆最低限覚えて欲しいルール(ペナルティエリア編)
こんにちわ! 西川口店の大橋です🎵
今回はペナルティエリア編となります😀
コース内の池やクリークといった水域や、ブッシュや崖などの区域を「ペナルティエリア」と言います。黄色杭や赤色の杭で表示されてるエリアです。
まずペナルティエリアの基本ルールは次の通りです。
①ペナルティエリアではソールができる。
②ペナルティエリア内から無罰でそのまま打てる。
③杭の色によって救済措置が異なる。
④ペナルティエリア内の杭を抜いてもOK。
救済措置はイエローペナルティとレッドペナルティエリアで次のように異なります。
【イエローペナルティエリア】
①元の位置から1クラブレングス以内にボールをドロップ
②イエローペナルティエリアを横切った地点と、カップを結んだライン上から1クラブレングス以内にボールをドロップ
【レッドペナルティエリア】
①元の位置から1クラブレングス以内にボールをドロップ
②レッドペナルティエリアを横切った地点と、カップを結んだライン上から1クラブレングス以内にボールをドロップ
③レッドペナルティエリアを横切った地点から、カップに近づかない2クラブレングス以内にボールをドロップ
イエローペナルティとレッドペナルティエリアの救済措置は混乱しやすいので、間違えないようにしましょう。