- 累計
会員数85,462人
- イベント
累計数4,645回
- 店舗数
126店舗
2024.03.09
ゴルフボールはなぜボコボコしているのか
皆様こんにちは!
店長の羽田です。
先日からゴルフボールについて少しずつご紹介させて頂いてます。
本日はゴルフボールはなぜボコボコしているのかについてです。
ゴルフボールには小さな凹凸が沢山あります。
まずは昨日のおさらいです。
ゴルフボールにある小さな凹凸は「ディンプル」と言います。
「ディンプル」は「くぼみ、えくぼ」を意味する英語です。
昔のゴルフボールの表面には凹凸はありませんでしたが、
何度も使用してるうちに表面に傷のあるボールの方が距離が出ることに気づき、
研究、開発の末に意図的に凹凸を作り、現在の形になったと言われています。
飛んでいるボールには空気抵抗と揚力が働きます。
ディンプルがあることによって
空気抵抗が軽減するのでボール初速の減速をやわらげる。
バックスピンの影響でボール上下の空気の流れに差ができ、揚力が働き球が上に上がる。
その二点により球が飛びやすくなっているそうです。
ディンプルという名称を知っている方は多いと思いますが
それがなぜあるのかまで知っている方は多くないと思います。
知っていて損のないことだと思いますので紹介させていただきました。
ご覧いただきありがとうございます。
※当店はYOTSUBAKOのB1にあります。
B1へはエレベーターでしかお越しに慣れませんのでご注意ください。
Instagram(ステップゴルフプラスセンター北店)
無料体験予約受付中
↓ ↓ ↓ クリック ↓ ↓ ↓
===============================
ステップゴルフプラスセンター北店
店舗住所 :〒224-0003
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-1-5 YOTSUBAKO B1
店舗電話番号:045-482-5956
メール:c-kita@stepgolf.co.jp
===============================