ゴルフレッスンは駅近で安い、習い放題のインドアゴルフスクール『ステップゴルフ』無料体験受付中!!

ハンドレイトとは。直し方とメリットを活かせる打ち方を解説

ゴルフは「アドレスがもっとも大事」と言われるほど、アドレスが重要なスポーツです。

簡単そうで奥が深いアドレス。アドレス次第でスイング自体が大きく変わるといっても過言ではありません。

今回の記事では、アドレスの基本といわれている「ハンドレイト」にスポットを当て、メリット・デメリットや、ハンドファーストとハンドレイトの使い分け、ハンドレイトの直し方について解説しています。

構え方に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

ステップゴルフ野口コーチ
監修者 野口
今回はゴルフ初心者に多い構え方であるハンドレイトについてしっかりと学んでいきましょう!

ハンドレイトとは

ハンドレイトは、アドレスの際のグリップ位置がボールよりも後方(右手側)にあることを指します。

中・上級者になるほど、ボールよりも前方(左手側)に構えるハンドファーストでアドレスするようになります。

ゴルフ初心者の方の多くは「もっとハンドファーストにしたほうがいいよ」とアドバイスされたことがあるでしょう。

実際に多くのゴルフレッスン書籍では、アドレスはハンドファーストで「左ももの内側にグリップがくることがよい」とされています。

しかし、ハンドレイトで成功しているプロゴルファーもいます。

関連記事

ゴルフで正しいスイングをするには、「ハンドファースト」を身に付ける必要があります。ゴルフ初心者の中には、ハンドファーストという言葉にまだ聞き馴染みのない方もいるかもしれません。今回の記事では、ゴルフのハンドファーストについて[…]

ハンドファーストで打つ女子ゴルファー

ハンドレイトを取り入れているプロは多い?

ハンドレイトを取り入れている代表的なプロゴルファーは、シニアツアーで活躍している田村尚之プロです。

田村プロのアドレスは、基本とされているハンドファーストの逆。グリップがすべて体の中心にくるハンドレイトでアドレスをしています。

田村プロがハンドレイトに構える理由は大きく2つあります。

1つは、アドレスで右肩が前に出ることを抑えるため。田村プロの理論では、ボールを真っすぐに飛ばすためには左右対称な構え方がベスト。ハンドファーストにすると右肩が下がったり前に出たりと、左右非対称な形になってしまうことから、ハンドレイトを選択しているとのことです。

2つ目は、遠心力が最大になる最下点にボールがあるべきと考えているためです。

田村プロは、これをブランコに例えて説明しています。ブランコのような円運動では最下点が一番速いという考え方から、スイングもブランコと同じ円運動であり、ハンドレイトが遠心力を最大にするのにもっとも適したアドレスであると説明しています。

ハンドレイトを選択しているプロはそう多くないですが、ハンドレイトのほうがナイスショットのイメージが付きやすい場合は、田村プロを参考にしてみるとよいかもしれませんね。

ハンドレイトのメリット・デメリット

ハンドレイトはゴルフ初心者に多い構え方です。ゴルフ歴の浅い初心者は、ボールを上から打ち込むイメージが乏しく、ボールをすくい上げるようなハンドレイトの構え方・スイングになりがちです。

ここでは、ハンドレイトで打つことのメリット・デメリットを解説します。

メリット

ハンドレイトはテイクバックの始動で体を使いやすく、スイングを安定させるメリットがあります。

ハンドファーストの場合だと、スイングの始動時にどうしても腕や手首に力が入りやすく、バックスイングの軌道がブレることでミスショットが生まれます。

また、ハンドレイトは払い打つスイング軌道になりやすいため、ふわっと優しくグリーンを狙いたいケースやダフリそうなライでミスを防げるなどのメリットもあります。

いわゆる手打ちで、スイングの軌道が安定せず、大きく曲がったりダフリなどのミスが出たりする方は、シチュエーション次第でハンドレイトにして、体を使って払い打つスイングを試してみるとよいでしょう。

デメリット

ハンドレイトのデメリットは、アドレス時すでにロフトが少し寝た状態となっているため、スイングの最下点となる瞬間にフェースが寝たり開いたりした状態でインパクトを迎えることです。

インパクトでフェースが寝たり開いたりすると、打ち出したボールはスライスや高く上がりすぎる打球になります。さらに、それを防ぐために無理にフェースを返すことで、引っ掛けなどさまざまなミスショットにもつながりかねません。

球筋が安定しないといった悩みを抱えている場合は、アドレスをハンドファーストに変えることが改善のきっかけになるでしょう。

参考:ハンドファーストは古いという意見もある?

「ハンドファーストでアドレスすべき」という定説があるなか、クラブの進化により、「ハンドファーストは不要である」という意見も増えてきています。

そもそもハンドファーストにしたほうがよい理由は、ボールをダウンブローで打つための準備になるからと言われています。

ダウンブローとは、インパクトの際の最下点をボールよりも少し先にする、いわゆる打ち込み方のこと。ダウンブローでボールを捉えることで、ロフト通りの強い球を打つことができ、方向性や飛距離が安定するメリットがあります。

ただし、昨今はクラブの進化によって、多くのクラブで払い打つレベルブローでも、ダウンブローと変わらない方向性や飛距離が安定して打てるようになっています

このことから、「ハンドファーストは古いのでは?」という意見が多くなりつつあるのです。

ゴルフスクールのコーチに、自分のスイングの弱点や改善点を聞くのがゴルフ上達の最短ルートです!

ハンドレイトの直し方

ハンドレイトは、ボールをダウンブローに打ち込むことができないゴルフ初心者に多い構え方だといえます。

レベルアップを目指すには、ハンドファーストの打ち方を知ることが不可欠でしょう。

ここでは、スイング中のハンドレイトの直し方を2つ解説します。

トップでフェースを閉じる

最初のポイントは、トップでフェースを閉じること。具体的には、フェースが空を向くようなトップを作ることです。

ハンドレイトの場合、バックスイングからトップにかけてクラブが開いたまま振り上げるため、フェースが正面を向いてしまいます。

フェースが開いたまま打つとスライスになり、振り下ろす際にフェースを閉じると開閉の動きが大きくなってしまうため、引っ掛けのミスが出ます。

そこで、トップの段階でフェースを閉じれば、振り下ろす際に閉じる動きを必要とせず、素直に振り下ろすことができます。スライス防止の効果が期待できるでしょう。

インパクトまで上体の開きを抑える

もう1つは、インパクトまで上体の開きを我慢することです。

具体的には、クラブを体の正面に振り下ろすまで、胸がボールを向いていることを意識してください。

ハンドレイトでアドレスをしていると、開いたクラブを閉じようとする動きと同時に体も大きく動き、インパクトの瞬間に体が開いてしまいます。

そこで、振り下ろす際にインパクトまで胸を開かないようにイメージします。

トップでクラブが開いたままだとスライスしてしまいますが、最初のポイントと組み合わせることで、ダウンブローに打つことができます。

ゴルフでハンドレイトに構えたほうがよいシーンは?

ティーショットを除き、同じシチュエーションがないゴルフのラウンド中は、ハンドレイトが活躍するシーンがあります。

ここでは、ハンドレイトが活躍するシチュエーションを解説します。

バンカーショットのとき

グリーン周りのバンカーショットでは、ハンドレイトが活躍します。

芝の上で打つときと違い、柔らかい砂地のバンカーでクリーンにインパクトしようとすると、1mmのズレがホームランやダフリの原因になって大きなミスにつながります。

ボールの手前からダフらせてインパクトすることが安全な方法だといえるでしょう。

ボールを手前からダフらせるためにはハンドレイトのアドレスが適しており、このとき、クラブを思いっきり開くことで、バンカーから脱出できる高さを出すことができます。

「ドライバーはハンドレイト」は正しい?

ドライバーショットでは、フェードを打ちたい場合にハンドレイトが活躍します。

アイアンとは違い、ドライバーはティーアップができます。また、ロフトが立っているため、ハンドレイトのアッパー起動でも最大限の力をボールに伝えることができます。

一方で、ドライバーでもダウンブローで低く強い球を打ちたい場合は、ハンドファーストのほうが打ちやすくなります。

打ちたい球によってアドレスやスイングが異なるため、さまざまな構え方を試して、ベストなアドレス位置を探してみてくださいね。

ハンドレイトでの打ち方

ハンドレイトでボールを打つ場合、コックの意識が重要です。

シチュエーションによって打ち方は変わるので、それぞれの状況に合わせたイメージが必要です。

ここでは、シチュエーション別にハンドレイトの打ち方を解説します。

ドライバーショットやアイアンショット

ハンドレイトに打つことで、スピン量の少ない球を打つことができます。

このとき、コックを使いすぎるとクラブの開きが大きくなり、振り下ろす際はクラブの開閉の動きによりミスが増えてしまうことがあります。極力コックを使わずに払い打つイメージを持つことがポイントです。

バンカーショットやロブショット

フェースを開いてハンドレイトに構えることで、高くふわっとした球を打つことができます。

しかし、コックを使わないとボールに力がうまく伝わりません。

アドレス時と同様に、フェースを開いた状態のままコックを使うことで、ボールを高く上げる力が強くなります。より高くふわっとした球を打てるでしょう。

ハンドレイトでの構え方

ハンドレイトで打ちたい場合、体の中心か、中心よりも右もも寄りにグリップがくるように構えましょう。

ボールよりもグリップが左側にある場合はハンドファーストとなり、インパクトでダウンブローに入りやすくなるため注意が必要です。

ハンドレイトで構えたいときは、ボールよりも右側にグリップがくるように意識してくださいね。

「ハンドレイトかハンドファースト」の悩みはゴルフスクールで解決◎

ハンドレイトは、握り方や打ちたい球によって、向き不向きがあります。動画やレッスン書籍などを見て色々試してみることも効果的ですが、ラウンドで使えるレベルになるには多くの時間と練習を必要とします。

自己流でスキルアップすることに課題を感じている方は、ゴルフスクールでのレッスン受講がおすすめです。

豊富な知識と技術を身に付けているレッスンプロであれば、握り方やスイングのクセなど、さまざまな観点から打ちたい球を打つための方法を教えてくれますよ。

特にハンドレイトやハンドファーストといった、実践で必要な技術についてはラウンドレッスンが有効です。

まずは一度、業界最大級のインドアゴルフスクール「ステップゴルフ」のラウンドレッスンや無料体験を利用してみてはいかがでしょうか。

ゴルフスクールのコーチに、自分のスイングの弱点や改善点を聞くのがゴルフ上達の最短ルートです!

ハンドレイトの構え
最新情報をチェックしよう!
    >いつもの街に、ゴルフを楽しむ庭を持とう。

    いつもの街に、ゴルフを楽しむ庭を持とう。

    ゴルフは、お金がかかる。上達に時間もかかる。
    初心者には、興味があっても敷居が高い。
    ステップゴルフは、そんなゴルフライフの常識を
    変えるために生まれました。

    CTR IMG