ゴルフレッスンは駅近で安い、習い放題のインドアゴルフスクール『ステップゴルフ』無料体験受付中!!

ゴルフのボール位置は常に真ん中でもOK?適切な位置の見つけ方とは

ゴルフをするときに、ボールの位置で悩んだことはないでしょうか。

なんとなく、「左寄りにおけば、飛距離が伸びそう」だったり、「常に真ん中に置く」など根拠なくボールの位置を決めている人も多いでしょう。この記事では、ボールの位置がショットにどのような影響を与えるのか、クラブ別や打ちたいショット別に解説していきます。

特に初心者の方は、正しいボールの位置を習得してスコアアップを目指しましょう。

監修者 野口
全員に共通する正しいボールの位置はなく、人によって、クラブによって、打ちたいショットによってボールの位置は変わってくるでしょう。大切なのは、どの状況においても自分に合うボールの位置を見つけ出せることです。

適切なゴルフのボール位置とは?

ほかのスポーツでは動いているボールへの対処がほとんどですが、ゴルフは止まっているボールを打つスポーツです。

ゴルフをすると、「止まっているボールを打つことがこんなに難しいのか」と思わせられますが、だからこそ打つ前の準備として、適切なボール位置とアドレス(ボールを打つ際の構え)が大事になってきます。

ボールの位置は固定すべき?

スイング作りをしている初期段階では、基本的に「ドライバーはこの位置」「アイアンはこの位置」といった感じである程度ボールの位置を固定したほうがよいでしょう。

上達してくると自分に合った適切なボールの位置がみつかり、ボールを少しずらしてフェードやドローなどボールの弾道を変えられるようになります。なので、固定することで成長しないということはないので大丈夫です。

ボールの位置が決まらなければアドレスも決まりません、アドレスが決まらなければスイングにも弊害が生まれます。そのため、基本となる適切なボールの位置が身につくまでは、ボールの位置は固定したほうがよいといえます。

ボールの位置には個人差がある?

飛距離を重視している方と、コントロールを重視している方とではボールの位置は違うものです。

また上級者はボールの位置を変えて、ボールの高低を変えたり曲がりを加えたりしていますので、どのような弾道を打ちたいのかによっても、ボールの位置に差が出てくるといえます。

とはいえ、ティーアップしているときはクラブの最下点の先でインパクトをむかえ、芝の上からのショット時はクラブの最下点でインパクトをむかえる、これは全てのゴルファーに共通していえることです。結局はインパクトの位置にボールがあればよいので、個人差はそこまで意識する必要はないかもしれません。

なぜその位置にゴルフボールを置くか考えよう

ボールの位置で球筋は大きく変わってくることを知らずに、なんとなくでボールの位置を決めている方が多くいます。これでは、同じドライバーショットでも打つたびにボールの位置がバラバラになって、安定しないでしょう。

ここではボールの位置によって変化する弾道について解説します。

今回は右打ちを想定して解説しますので、レフティ(左利き)の方は左右を逆にしてお読みください。

ボール位置を右側にするとどうなる?弊害はある?

適切なボールの位置よりも右側にセットすると、フェース(クラブの先のボールが当たる面)が開いた状態でボールを捉えるので球が右にいきやすくなります

また、ボールを捉えてからフェースが閉じる動きをするのでフック回転がかかりやすくなります。

意図的にそうしているのであればよいのですが、ボールの位置が右寄りになっていることに気づいていない場合は、スイングを崩す原因になります。

ボール位置を右側にすると、プッシュアウト球(ボールが右にいくこと)を嫌がり右肩が早く突っ込んでしまったり、手首で無理やりフェースを閉じようとして安定したインパクトができなくなってしまう弊害があります。

ボール位置が真ん中の場合は?

芝の上では、スイングの最下点でボールを捉えなければいけなくなるため、体の真ん中にボールセットするのが理想だと思いがち。しかし、フルスイングの場合は体重移動が発生しますのでインパクトのときには左右どちらかにズレる方が多いです。

適切なボールの位置を見つけることが大事なので、自分のスイングの特徴や理想の弾道などを考慮して、目安として真ん中と思うくらいでよいでしょう。

真ん中にこだわりすぎると、ボールの位置からスイングを作ることになるので自分の良さが失われる可能性も出てきます。

またドライバーショットの場合は、ティーアップしていることにより最下点を通過してアッパー気味にボールが当たるため、最下点が真ん中付近なのであれば左側にボールをセットしないといけなくなります。

適切なボールの位置と体の真ん中にボールをセットすることは異なるということを理解しましょう。

ボール位置を左側にすればスライスを防げる?

初心者や中級者によくある、「スライス(利き手の方向へ弧を描いて飛ぶこと)はボールを左寄りにすれば直る」という考えは間違いです。

それではなぜそのような勘違いをしてしまうのでしょうか。

ひとつは、スイングは円運動のため、フェースが閉じた所(フェースの向きが左を向いている状態)でボールを捉えられれば、それに合わせてボールも左に行くと思ってしまうからでしょう。

もうひとつは、ヘッドの軌道がアウトサイドからインサイドで左に向かって振り抜くときにインパクトするためです。そのような動きも勘違いをしてしまう原因ではないでしょうか。

今から手を使って検証してみてください。

右手をパーにして手首を使わずに、ゴルフボールをスライス回転(時計回り)に回転を付けようとしてみてください。体の右側の離れたところから内側に右手を動かすことになるでしょう。

スライスの軌道も同じで、この現象がクラブヘッドとボールの間でおきるので左寄りにボールを置くとスライス回転がかかりやすくなります。
フェースは左を向いてインパクトするので出球は左にいきますが、スライスを防ぐといった意味では左寄りにセットすることは間違っているといえます。

ボール位置が左すぎると何が起きる?

先ほどは左寄りに置くとスライス回転が掛かりやすくなると説明しましたが、左すぎる位置にセットしてしまうと根本的なスイング軌道が変わってしまいスイングの乱れにつながります。結論として、安定感に欠けるため、スコアを競うゴルフではあまりメリットはありません。

例えば、ドライバーショットで飛距離を出そうと、高くティーアップして極端にボールを左にセットする方がいます。

ボールの位置が左すぎると、ボールが遠くなってしまうので前に突っ込んだスイングになります。

また、腕を伸ばして前のほうでインパクトすると、必然的にインサイドアウト軌道のスイングになってしまい、フェースがかぶった状態でインパクトするため、「引っかけフック」というゴルファーなら皆が嫌がる打球が出ます。

参考:特定のケースでは極端に左に置くことも

飛距離を出すだけの目的であれば、ボールを左に置き、体重移動を最大限利用し、ヘッドスピードを上げて振りぬけばよいこともあります。

ドライバーで飛距離を競うドラコン(ドライビングコンテスト)のプロの中には、右から左への体重移動が普段のスイングに比べかなり多いことから、一般的にはすべきではないスウェー(スイングの際体や体の軸が左右に動くこと)をしてヘッドスピードを上げている方もいます。

スウェーでは、体ごと左に持っていき、ボールを体に近づけてインパクトをするので、スイング軌道自体はインサイドイン(クラブヘッドがボールの内側から入って内側に出ていくこと)の軌道になり、引っ掛けフックが出にくいのです。

ただし、この打ち方は非常にリスクが高く、成功確率は低いので一発勝負のドラコンでしか使えない技です。アイアンなどで左すぎる位置にボールをセットして打つとミスになりやすく、スイングが崩れてしまうので試すのは避けたほうがよいでしょう。

スタンス幅でもボールの位置は変わる?

ドライバーのボール位置は「左足かかとの前が正しい」とよくいわれていますが、これはスタンス幅を肩幅に広げた場合です。

この言葉どおりにアドレスをすると、スタンス幅が広い人は、体のセンターからボール位置が離れてしまいますので、あまりおすすめできません。

むしろ、ボール位置の基準を左わきの前や腰より上の体の一部に変えれば、スタンス幅が違ってもボールの位置は変わりにくいでしょう。

関連記事

ゴルフにおけるスタンスとは、アドレスを取る際の足の幅や立ち方のこと。スタンスにはいくつかの種類があり、幅や向きなどが異なります。そして使用するクラブや状況に応じて、スタンスを変える必要があります。この記事では、ゴルフのスタン[…]

ゴルフのスタンスを構える

クラブの種類別!ボールの位置の見つけ方

クラブが長くなるにつれて、少しずつ左寄りにボールの位置を変えていく傾向の方が多いようです。本当にそのやり方は正しいのでしょうか。

クラブ別のおすすめボールの位置は以下の通りです。

クラブの種類ボールの位置調整の仕方
ドライバー左足かかと前の延長線上(基準値)ティーの高さによって調整
ショートアイアン真ん中、真ん中よりボール半個分くらい右打ちたい弾道により調整
ミドルアイアン真ん中固定
ロングアイアン真ん中か真ん中より少し左シャフトのしなり具合によって調整
ユーティリティ真ん中か真ん中より少し左シャフトのしなり具合によって調整

順番に、それぞれのクラブにおける適切なボール位置や、それぞれの位置がおすすめな理由などを紹介します。

ドライバーのボールの位置

一般的にドライバーのボール位置は、

「左足かかと前の延長線上で、おへその位置から拳1個分の間隔をあけた所にグリップした際にヘッドの前にくる部分」

と教わる方が多いかもしれません。

これは、間違いではありませんが、正解でもありません。

あくまでもこの教えは、その位置から自分に合ったボールの位置を見つけるためのスタート地点だと思ったほうがよいでしょう。

当然ですがドライバーはティーアップをして打ちますので、ティーの高さでもボールの位置は変わってきます。低いティーだと上に記した位置よりも真ん中寄りのほうがよく、ボールの弾道は低くなり、ドロー回転が掛かりやすくなります。

また、ティーが高いとボール位置は左寄りになり、高い弾道になって、フェード回転がかかりやすくなります。

何より、自分が思い描く弾道を打つことがゴルフでは大切なので、理想の弾道が打てたときのボールの位置を、自分なりの基準を作って覚えておきましょう

アイアンのボールの位置

アイアンはショートホールではティーアップをしますが、ほとんどの場合、セカンドショット以降は芝の上から直に打ちます。

そのため、クラブヘッドの最下点でボールを捉えなければいけないので、体の真ん中くらいが適切なボールの位置だといえます。

また、アイアンはクラブによって長さが大きく異なります。クラブの長さにより微妙にボールの位置を変えている人は多いのではないでしょうか。

以下、アイアンのタイプ別の適切なボールの位置と考え方を紹介します。

ショートアイアンのボールの位置

ショートアイアンでは、いろいろな球筋をコントロールする必要性があるので、打ちたい弾道によってボールの位置を変える必要があります。

ショートアイアンはロフト角(クラブフェースの傾斜の角度)が大きいので、クラブフェースにボールが乗っている時間が長くなります。また、ヘッドの円運動も小さいのでボールに対して入射角は鋭角になります。

このことからショートアイアンを使えば、真ん中よりボール半個分くらい右にセットして、インパクトゾーンで長くフェースにボールを乗せることでスピンがかかりやすくしてみたり、真ん中にセットして、ロフト角が最大限開いた状態の最下点で捉えて高い弾道にしてみたりできるでしょう。

自分がグリーンを狙いやすい弾道をイメージして、ボールの位置を決めることが先決です。

ミドルアイアンのボールの位置

上級者なら、ミドルアイアンでもいろいろな球筋を打ち分けるのでボールの位置は変えていますが、中級者や初心者であれば、狙ったところに打つことだけを考えればよいのでボールの位置は固定でよいでしょう

固定する位置は、体の真ん中付近の自分がアドレスしたときにしっくりくる場所がよいでしょう。

ミドルアイアンはショートアイアンに比べてロフトが立っているので、フェースにボールが乗る時間が短くなり弾きが早くなります。フェースがしっかりと直角であるスクエアに戻ってきたときに捉えることで、目標方向へボールを打つことが可能となり、番手どおりの高さと距離が出せるのでゴルフが安定します。

こういった理由から中級者や初心者の、ミドルアイアンのボールの位置は体の真ん中がおすすめです。

ロングアイアンのボールの位置

ロングアイアンはミドルアイアンよりもさらにロフトが立っているので、フェースにボールが乗る時間が短く弾きが早くなります。

また、ショートアイアンに比べて円運動が大きくなり、シャフトのしなりも大きくなってきます。フェースがスクエアに戻るまで時間が必要なので、それを踏まえるとボールの位置は体の真ん中か少し左が適切なボールの位置になるはずです。

ロングアイアンは、弾きが早くボールがフェースに乗ってくれないので、フェースがスクエアに戻る前にインパクトしてしまうと右へそのままプッシュアウトとなってしまいます。

また、ロフトが立っている分ボールも上がりにくく、ロフトを最大限開いている最下点で捉える必要があるので、真ん中、もしくはシャフトのしなり戻りを考え、真ん中より少し左がロングアイアンの適切なボールの位置といえるでしょう。

ユーティリティのボールの位置

最近ではロングアイアンをユーティリティ(フェアウェイウッドとアイアンの中間であるクラブ)に変えてセットを組んでいる人が多いようです。

ユーティリティはロングアイアンに比べて比較的簡単といわれていますが、その理由はクラブが低重心になっているのでボールが上がりやすく、地面との接地部分であるソールが広くなっていて、多少のミスをしても芝の上を滑ってくれるので、ロングアイアンに比べて大きなミスになりにくいからです。

長さもロングアイアンと同じくらいなのでしなり戻りを考えないといけませんが、ユーティリティはロングアイアンと比べるとフックフェースになっているものが多いので、それを踏まえると体の真ん中か、真ん中からやや左あたりにボールを置くのがよいでしょう。

また、全てのクラブでいえることですが、ボールの位置はスイングにかなり影響します

各番手でアドレスしたときに打ちやすく感じる位置があると思いますので、まずは自分で微調整しながら打ちやすく感じるボールの位置を決め、スイング作りを始めてください。

自分に合ったボール位置はプロのコーチに聞くのが一番!ステップゴルフは、会員数・店舗数No.1のゴルフスクールです。

打ちたいショット別!ボールの位置の見つけ方

場面によってさまざまなボールを打ち分けしたいときは、ボールの位置を確認することから始めるましょう。ここからは、打ちたいショットによって適切なボールの位置がどこになるか解説していきます。

アプローチで球を上げたい場合のボール位置は?

アプローチでボールを上げたいときはフェースを開く必要があります。

目標に対してフェースを開くことによりグリップが右側に寄ってきますので、開いたその位置で普段どおりアドレスをとると足の位置も自然と左足を後方にするオープンスタンスになってくるはずです。

そのときにボールの位置は左に寄っているように見えますが、実際は体の真ん中くらいにあります

体を開くために、目標に対して目の位置が変わるので、ボールが左寄りかと錯覚してしまいますが、スイングは普通のアプローチと同じで、アドレスどおりに振るので、スイングの観点からすると適切なボール位置は変わっていないでしょう。

アプローチで球を転がしたい場合のボールの位置は?

転がしてランニングアプローチをしたいときは普段のアドレスよりもハンドファースト(グリップをボールより左側に倒して構える方法)にして、ロフトをわざと立てます。

アドレス時にハンドファーストの形をつくるのでヘッドが通常よりも右になり、極端にいえば右足のアウトサイドくらいにボールをセットしてもよいです。

ランニングアプローチの場合は使う番手にもよりますが、ヘッドを立てハンドファーストに構えるので右側にボールをセットします

パターの正しいボール位置は?

パターは、「パターにかたなし」とよくいわれ、人によっていろいろなスタイルやタイプがあります。そのため、これといった正しいボールの位置もありません。

しかし、アドレスやボールの位置が自分に合っていると思える基準を知ることは大切なので、パターのボール位置を決める基準となるポイントを3つ紹介します。

  • 回転が一定になる位置:回転が打つたびにバラバラだとラインも変わり、距離感も変わります。
  • 芯で捉えやすい位置:パターにも芯があります。芯を捉えることで上達も早くなります。
  • 狙った所に打ち出せる位置:パターのスイングでも大小はあるものの、フェースの開閉が生じます。狙った所に出せるパッティングが大事です。

以上の3点ができるボールの位置を見つけられれば、その位置が自分に合ったパッティングの適切なボールの位置だといえるでしょう。

正しいアドレスを作るためにボールの位置は大切

きれいなスイングを身につけるには、アドレスを正しくつくることが大切です。練習場では多くの人が練習していますが、アドレスを見ただけでその人のレベルがわかるといえるほど、アドレスは重要です。

そして正しいアドレスを作るためには、ボールの正しい位置を見つける必要があります。ボールの位置でアドレスが決まるといっても過言ではありません。

正しいボール位置を見つけて、正しいアドレスで、きれいなスイングを身につけましょう。

最新情報をチェックしよう!
    >いつもの街に、ゴルフを楽しむ庭を持とう。

    いつもの街に、ゴルフを楽しむ庭を持とう。

    ゴルフは、お金がかかる。上達に時間もかかる。
    初心者には、興味があっても敷居が高い。
    ステップゴルフは、そんなゴルフライフの常識を
    変えるために生まれました。

    CTR IMG